余った餅と鶏だんごの茶碗蒸し レシピ・作り方

余った餅と鶏だんごの茶碗蒸し
  • 約30分
  • 300円前後
momiji☆mama
momiji☆mama
余ったお餅と冷凍食品を使って、手軽に茶碗蒸しを作りました。
家族が大好きなので具材を変えていろいろな茶碗蒸しを作ります!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 お湯(水250cc)を沸かし、顆粒だしを溶かして、冷ましておく。
  2. 2 ほうれん草は3cm くらいの長さにカットする。
    お餅は4等分くらいにカットする。
  3. 3 茶碗蒸しの容器にほうれん草、お餅、里芋、鶏だんごを入れる。
  4. 4 1のだしが冷めたら、卵を割り入れて、よく混ぜる。
  5. 5 3の器に4の卵液を入れて、アルミホイルで蓋をして、大きめのお鍋に茶碗蒸しの容器の半分くらいまで、水を入れて、鍋の蓋をする。
  6. 6 沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火〜中火にして、12分〜15分くらい蒸して、出来上がりです♪
    固まり具合をみて、蒸す時間は調整して下さい。

きっかけ

蒸し器がなくても大きめのお鍋でできます。 いろんな具材を入れて、中の具を楽しみにしながら食べる家族を見るのが楽しいです♪

  • レシピID:1880023676
  • 公開日:2021/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸しミートボール・肉団子お餅里芋
momiji☆mama
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る