アプリで広告非表示を体験しよう

とろみをつけて一工夫!白菜とトウガラシの炒めもの レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mina★
炒めるときは、サラダ油で、仕上げにごま油をさっと加えると香りが抜群です。

材料(2人分)

白菜
1/4株
にら
1束
にんにく、しょうが
各1片
サラダ油
大さじ1
中華だしの素
小さじ1
酒、しょうゆ
大さじ1
鷹の爪
2本
水溶き片栗粉*1
小さじ2
仕上げ用ごま油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は、縦半分に切り、さらに4センチ程度の幅にざく切りにします。
    にらも、4センチ程度に切ります。
    ニンニクとしょうがは、スライス。鷹の爪は、種を出して小口切りにします。
  2. 2
    鍋にサラダ油を熱して、鷹の爪、にんにく、ショウガを炒め、香りが出てきたら、白菜の芯→残りの部分とにらを加えて一気に炒めます。
  3. 3
    調味料を②に加え、さらに水溶き片栗粉をざっと回し入れます。仕上げにごま油を加えて完成!

おいしくなるコツ

白菜から水分が出るので、MINA★は、水分を加えません。 水溶き片栗粉は、小さじ1の片栗粉と倍量(小さじ2)の水を合わせます。

きっかけ

チベットから帰国したばかりのMINA★です。日本の「中華料理」って、すごく胃に重いのに、本場中国では3食中華でも体調は万全です!なぜ?お野菜がたっぷりだからでしょう。野菜炒めのコツはとろみをつけることのようです。で、挑戦してみました。

公開日:2011/09/11

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
白菜とトウガラシの炒めもの

このレシピを作ったユーザ

Mina★ 仕事柄、世界中を旅しています。おいしいもの、ぎょっとするもの、いろんな料理や食べ物を見て回るのが大好きです。「食べることへの情熱」は世界共通だな!と感動しています。料理を通して世界文化比較をしていきたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする