緑野菜とトマトの和風パスタ レシピ・作り方

緑野菜とトマトの和風パスタ
  • 約30分
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
お好みの緑野菜を軽い衣で揚げて、とろみのある和風のトマト出汁でさっぱりと頂いて下さい。
シンプルな味ですが、上手に盛りつけできるとテンションが上がります(笑)

材料(1人分)

  • おくら 5本
  • ピーマン 1個
  • セロリの葉 2~3枚
  • セロリの茎 4cmくらい
  • スパゲッティーニ(ディチェコ) 80g
  • トマト缶(カットタイプ) 大さじ3
  • 穀物酢 小さじ1
  • 粉ゼラチン 8~10g
  • 濃い目のだし汁 150cc
  • 岩塩 少々
  • 小麦粉 大さじ2
  • 片栗粉 小さじ1.5
  • (A)しょうゆ 大さじ1.5
  • (A)グラニュー糖 小さじ2
  • (A)本みりん 小さじ1

作り方

  1. 1 小鍋に(A)を加えて弱火にかけ、沸騰させないように温め極細かな白い泡が立ってきたら、だし汁、トマト缶、穀物酢を加えて軽く煮立てて火を止めます。
  2. 2 1に大さじ1(分量外)程度の水でふやかした粉ゼラチンを加えて溶かし混ぜ、鍋底に氷水をあててとろみが出るまで混ぜます。
  3. 3 おくらは塩もみしてうぶ毛を除き、ピーマンは縦8~10等分くらいにカットします。セロリの葉は洗って、おくら、ピーマンともどもペーパーで水気を拭き取りましょう。
  4. 4 揚げ油(分量外)を160℃くらいに熱し、小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせた衣をセロリの葉の裏側だけにまぶして、さっと揚げます。油に入れた時に葉がパッと広がってじき硬くなる温度が適温です。
  5. 5 揚げ油を170℃くらいに熱して、4の衣をピーマン、おくらにまんべんなくまぶして揚げます。
  6. 6 パスタを茹で、氷水でしめて水気を切ったら、2に和え、器に盛ります。
  7. 7 6に4のセロリと5のピーマン、おくらを配置よく盛りつけ、セロリの茎の千切りを添えて、揚げ野菜を中心に岩塩を軽く振りかけたら完成です。

きっかけ

和の調理法でパスタをコクうまで頂きたくて

おいしくなるコツ

セロリの葉をパリっと透き通った飴細工のように揚げるのがちょっと難しいので、何枚か試して適温を探って下さい。

  • レシピID:1880002888
  • 公開日:2011/09/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
和風パスタ
関連キーワード
パスタ 冷たい 簡単 さっぱり
料理名
緑野菜のパスタ
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る