アプリで広告非表示を体験しよう

鮎飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あとぶー
傑作が出来てしまった・・

材料(3人分)

もち米
1合
白米
1合
2-3尾
糸こんにゃく
50g程度
大さじ1-2
茶葉
小さじ1
あられ(あれば)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米と白米は洗って良く水を切ります
  2. 2
    糸こんにゃくはさっと茹でこぼして灰汁を抜き 食べ易い大きさに切り水を合わせて400ccにします
  3. 3
    1の米に2と塩を小さじ2分の1程度加えて
    普通に炊きます
    もちろん炊飯器でもOKです
  4. 4
    鮎は塩を振ってこんがりと焼きます
  5. 5
    コンニャクおこわも炊けました~
  6. 6
    ご飯が炊けたら
    茶葉を振り
    焼き鮎を乗せて
    あられをまぶしてテーブルに出します
  7. 7
    食べる時は頭と骨を取ってあげて

    あ゛
    ほぐしてから あられをかけ忘れたのに気付きました シクシクシク
  8. 8
    サクサクっと切り混ぜて
    よそいます

おいしくなるコツ

混ぜる前の美しい出来上がりをみんなに見せる事と思います 内臓をいれるかどうかはお好みで。。

きっかけ

先日いただいた 稚鮎の天ぷらご飯がおいしかったので

公開日:2012/07/17

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
関連キーワード
炊き込みご飯 混ぜご飯 おこわ
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

あとぶー 趣味は家庭菜園で お酒は1週間に10日飲みます 早起きですので早寝です

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする