簡単さつまいもあん☆芋は炊飯時に同時調理で節約! レシピ・作り方

簡単さつまいもあん☆芋は炊飯時に同時調理で節約!
  • 5分以内
kikiれしぴ
kikiれしぴ
炊飯器で蒸したホクホクのさつまいもを潰して混ぜればOK!
和菓子の餡に使ったり、パンやタルト等のフィリングとしても活用出来ますよ。
※炊飯時間は調理時間外です。

材料(130g程度人分)

  • さつまいも 小1本(丸ごとで約120g)
  • ☆本みりん 大さじ1+小さじ1(24g)
  • ☆砂糖←さつまいもの甘さで加減する 小さじ1〜3(3〜9g程度)
  • ☆塩 少々
  • ☆シナモン粉 (お好みで) 少々

作り方

  1. 1 【蒸し芋作り】
    米を炊く際に、炊飯器専用容器に洗ったさつまいもを丸ごと入れて乗せ、普通炊飯で炊く。
    ※使用した芋は、小サイズ(R-1ヨーグルト飲料の容器位の大きさ)の物です。
  2. 2 ※炊飯器でさつまいもを蒸すと、甘くてホクホクに仕上がりオススメです。
    ※今回は炊飯器でご飯と同時調理しましたが、蒸し器で蒸したり、鍋で茹でたり、焼き芋を使ってもOKてす。
  3. 3 炊き終わったら、ミトン等を使ってさつまいもを取り出し、皮をむく。
    ※炊飯直後はさつまいもがとても熱いので、火傷等に気をつけて作業して下さい。
  4. 4 耐熱ボウル等にさつまいもを入れて、ミニマッシャー等で潰す。
  5. 5 ☆を加えて味を整える。
    ※砂糖の量は、味を見て加減して下さい。
  6. 6 ラップをせずに電子レンジ600Wで30秒加熱する。
  7. 7 滑らかに仕上げる場合、裏ごしをして完成。
    (さつまいもの食感を残す場合は、裏ごし無しでもOK。)

きっかけ

さつまいもの和菓子を作りたいなと思い、先にさつまいも餡を作りました。

おいしくなるコツ

*甘みを強くしたい場合、蜂蜜(or水飴)を小さじ1程度加えると良いです。 *大人向きに、ラム酒を少々加えても美味しいです。 *バターや生クリーム少々を加えると、コクのある洋風の仕上がりになります。

  • レシピID:1850026648
  • 公開日:2023/10/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも簡単お菓子その他のクリームその他の和菓子その他の炊飯器で作る料理
関連キーワード
同時調理 電気代削減 エコ 時短 手軽 炊飯器 火を使わない お得 カリウム 簡単レシピ 薩摩芋餡 和菓子 フィリング 簡単お菓子 節約レシピ 食物繊維 楽ちん
kikiれしぴ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る