ちょっと中華っぽい?なすとひき肉の味噌炒め★ レシピ・作り方

ちょっと中華っぽい?なすとひき肉の味噌炒め★
  • 約30分
  • 500円前後
torezu
torezu
味噌味の濃い目の味付けです。ちょっと手間がかかりますが、おいしいと思いますよ~ちなみに、DSのレシピを参照してます。w

材料(4人分)

  • 【なすとひき肉の味噌炒め】
  • なす  8個
  • ピーマン  2個
  • ひき肉  100g
  • にんにく  2かけ
  • カラーピーマン  1個
  • 長ネギ  14cm
  • 生姜  1かけ
  • 片栗粉  大2
  • 水  大2
  • 【調味料】
  • 味噌(あれば赤だし)  大4
  • 砂糖  大4
  • 酒  小4
  • 水  320cc
  • しょうゆ  大2と2/3
  • 中華スープのもと  小2

作り方

  1. 1 ★片栗粉と水大2を良く混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作っておく。
  2. 2 全てのなすのヘタを取り、縦に4等分する。
    4等分したなすの下半分を、縦に切る。
  3. 3 ピーマンのへたを取り、種を除き、縦に2cm幅に切る。
    長ネギとにんにく、生姜はみじん切りにする。
  4. 4 ボールに調味料の材料を合わせ、良く混ぜ合わせる。
  5. 5 天ぷら鍋に油をいれ、180度に設定する。
    充分温まったら、なすを入れる。
  6. 6 なすが紫色になったら、ピーマンをいれ、手早く絡めてすぐに取り出す。
    (しっかりと油を切りましょう。 )
  7. 7 フライパンにサラダ油大2(分量外)とひき肉をいれ、強火で炒める。
    ひき肉の色が変わったら、生姜、にんにく、長ネギを加え、香りが出るまで炒める。
  8. 8 合わせておいた調味料をかき混ぜながら加え、ひと煮立ちさせる。
    (調味料を入れると温度が下がりますので、その後で沸騰するまで煮て下さい。 )
  9. 9 なすとピーマンを加え、軽く混ぜる。
    カラーピーマンを幅2cmくらいに切って加え、さっと炒める。
  10. 10 水溶き片栗粉をかき混ぜながら少しずつ加え、とろみをつける。
    (片栗粉を加えると、すぐに固まります。焦がさないように気をつけて下さい。 )
  11. 11 ごま油小1(分量外)を加え、ひと混ぜする。
    器に盛り、熱いうちにいただく。
  12. 12 完成!!

きっかけ

マーボーナスの味噌バージョン?! ちょっと濃い目の味付けです。

おいしくなるコツ

いったん揚げているので、しっかりと火が通ります。 油きりはしないと、ひき肉の油もあるので、油くさくなりますので注意して下さい。w

  • レシピID:1840002373
  • 公開日:2011/07/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
なすとひき肉の味噌炒め
torezu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る