節約生春巻☆カニカマで彩り、もやしでボリューム♪ レシピ・作り方

節約生春巻☆カニカマで彩り、もやしでボリューム♪
  • 約30分
  • 300円前後
ストック
ストック
生春巻といえばエビが定番ですが、リーズナブルなカニカマで、見た目豪華な生春巻になります♪

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鍋にお湯500mlを沸かし、塩小さじ1を入れる。
    筋をとった鶏ササミを鍋に入れ、再沸騰したら火を消す。
    蓋をして余熱で10分置いておく。
    10分たったら、お皿にとり、ほぐす。
  2. 2 (1の行程の間に)
    もやしは軽く水で洗い、耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで2分加熱。水分が出るのでザルにあげて水気をきる。
  3. 3 (1の行程の間に)
    きゅうりは太めの千切りにする。
    カニカマはさいておく。
    (あれば)レッドキャベツスプラウトは根元を切り落とし、水洗いをして、キッチンペーパーにのせて水気をきる。
  4. 4 1~3で具の準備完了。
  5. 5 ライスペーパーをぬるま湯にさっとくぐらせてもどし、まな板の上にのせる。
    カニカマを奥にのせ、カニカマ以外の具を手前にのせる。
    手前からきつめに巻いていく。
  6. 6 巻き上がった生春巻を4等分に切り、お皿に盛り付けたらできあがり。
    お好みでスイートチリソースをつけていただきます。

きっかけ

カニカマが冷蔵庫に残っていて、エビの代用!と思い、一緒に巻いてみました。

おいしくなるコツ

カニカマを奥(巻き終わりの部分)にのせると、見た目鮮やかな生春巻に仕上がります。 ※ライスペーパーはくっつきやすいので、必ず1枚ずつ、ぬるま湯につけてもどしてください。

  • レシピID:1830016232
  • 公開日:2020/03/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生春巻き300円前後の節約料理もやしささみカニカマ
関連キーワード
生春巻 節約 カニカマ ささみ
ストック
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る