鶏むねと蓮根の甘酢炒め★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

鶏むねと蓮根の甘酢炒め★減塩・低カリウム志向
  • 約15分
  • 500円前後
si-ze2k
si-ze2k
鶏むね肉とれんこん(あと、にんじんとしいたけ)の炒めものです。
とろみのある甘酢で味付けしました。
また、下茹でや水晒し、塩分を抑えて減塩・低カリウムに配慮。

材料(3~人分)

  • 小ネギ 2本ほど(15g)
  • レンコン 中1個(200gほど)
  • ニンジン 1/2本(60g)
  • シイタケ 2個(30g)
  • 鶏むね肉 大きめ1枚(280g)
  • コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1(9g)
  • 米油(サラダ油) 大さじ1(12g)
  • ☆米酢(穀物酢) 大さじ2(30g)
  • ☆本みりん 大さじ2(30g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 小さじ2(8g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1(6g)
  • ☆塩 1つまみ(1g)
  • ☆コーンスターチ(片栗粉) 小さじ1(3g)

作り方

  1. 1 【下ごしらえ】
    小ネギは小口切り。
    ※まな板が綺麗なうちに先に準備しておきます。
  2. 2 レンコンは皮を剝く。
  3. 3 1cm幅ほどに切る。
  4. 4 更に4つ割り(分厚いいちょう切りになります)。
    ※レンコンの径が小さい場合は半月切りなど調整してください。
  5. 5 ニンジンは小さめの乱切り。
    ※3cmより小さいくらいです。
  6. 6 シイタケは傘と軸にわける。
  7. 7 シイタケの傘は6つ割り。
    ※シイタケの径に小さい場合は4つ切りなど調整してください。
  8. 8 シイタケの軸は石突(下の固い部分)を除いて、半分に切る。
  9. 9 薄くスライス。
  10. 10 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらレンコンとニンジンを入れて4分ほど煮る。
  11. 11 シイタケを加えて、更に1分ほど煮る。
  12. 12 流水で冷ます。
  13. 13 【任意】
    水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
    ※調理時間に浸し時間は含めていません。
  14. 14 野菜類の水気をきる。
  15. 15 鶏むね肉は1cm幅ほどの削ぎ切り(斜め切り)。
  16. 16 大きなものは更に半分に切る。
    ※焼くと縮むので4~5cm角ほどが良いかと思います。
  17. 17 鶏もも肉に「コーンスターチ(片栗粉)」をまぶす。
  18. 18 フライパンに米油を入れて、鶏もも肉を並べる。
    中火にして動かさずに2分ほど焼く。
  19. 19 お肉の周りがしっかりと白くなるくらいまで焼きます。
  20. 20 【焼いている間に】
    ☆の材料を混ぜておく(合わせ調味料)。
  21. 21 鶏もも肉をひっくり返して、動かさずに1分30秒ほど焼く。
  22. 22 野菜類を加えて、1分ほど混ぜ炒める。
  23. 23 合わせ調味料を加えて、よく混ぜながら加熱する。
  24. 24 透明感が出てとろみがついてきます。
    そこから30秒くらい混ぜ炒めたら、火を止める。
  25. 25 器によそり、小ネギをのせたら、できあがり!

きっかけ

最近、鶏むね肉をよく使います。 脂が少ないし、お安いので… でも、単純に鶏もも肉を鶏むね肉にするだけだと…なにか違う。 ちょこちょこ試しながらレシピを改修しています。

おいしくなるコツ

減塩志向により塩味は薄めです。 薄いようなら醤油や塩を足してください。

  • レシピID:1810037114
  • 公開日:2023/12/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
肉野菜炒めれんこん鶏むね肉
関連キーワード
甘酢あん ムネ 減塩 低カリウム
料理名
鶏むねと蓮根の甘酢炒め★減塩・低カリウム志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る