炊飯器でお赤飯☆小豆多め★無塩 レシピ・作り方
材料(3~人分)
- 小豆 1/2カップ(80g)
- 水:小豆用 1カップ(200ml)
- 水:補正用 小豆の煮汁と合わせて300ml
- もち米 2合(体積で360ml)
- 米油(サラダ油) 小さじ1/2(2g)
作り方
-
1
小豆半カップの写真です。
かなり多いです。半分くらいでも十分かと思います。 - 2 小鍋に小豆を入れて水で洗う(米研ぎのようにカシャカシャと)。
-
3
小豆が被るくらいの水を入れて火にかける。
沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。
煮汁を捨てる。 -
4
手順3を合計3回繰り返す。
※3回目になっても浮いている小豆は取り除く。 - 5 煮汁を捨てて、「水:小豆用」を入れて、火にかける。
- 6 沸騰したら、蓋をして極弱火にして、30分ほど煮る。
-
7
その後、常温になるまで放置。
※写真ではご参考に蓋をあけていますが、閉めたままが良いです。煮汁が蒸発します。 -
8
【小豆が冷めたら】
もち米を研ぎ、水気をよくきる。
※ザルに移して、しっかりと水をきってください。 -
9
小豆を煮汁と分ける。
※ザルに移して、しっかりと煮汁をきってください。 -
10
内釜にもち米を入れる。
小豆の煮汁と「水:補正用」を足して、合計で300mlを入れる。 -
11
もち米の上に小豆をのせる。
米油を入れる。 - 12 1時間浸水させた後、通常の炊飯を開始する。
- 13 炊き上がりの写真です。
- 14 さっくりと混ぜたら、できあがり!
きっかけ
もち米が好きなのです。お餅はもちろん、そのまま炊いた(蒸した)ものも。 食べたくなるとコンビニの赤飯おにぎりを食べるのですが…小豆が少ないし、結構塩分多いのです。 もう、自分で作ろう! と、いうことで「小豆多め、無塩」です。
おいしくなるコツ
水分量がシビアです。しっかりと水気をきったり、計ったりすると良いです(とはいえ、新米・古米、品種…試してみないと一律には言えないところです)。 また、塩分は入れていません。お好みでゴマ塩を振ったりすると良いかと思います。
- レシピID:1810036952
- 公開日:2023/12/01
関連情報
- カテゴリ
- おこわ・赤飯その他の炊飯器で作る料理
- 料理名
- 炊飯器でお赤飯☆小豆多め★無塩
レポートを送る
2 件
蒸した方が粒がたって美味しいのは重々承知なのですが、器材等々大変なので…
小豆が好きなので、小豆多めです。