チョタ・サモサ レシピ・作り方

チョタ・サモサ
  • 約1時間
  • 300円前後
S_AND_S
S_AND_S
パリパリ食感にスパイスの香りがたまらない!
インドの軽食、「サモサ」を春巻きの皮で作ります。
かわいいサイズの小さいサモサ(chhota Samosa)です。

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1 じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、鍋に入れる。
    かぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰したらじゃがいもに金串がスッと通るまで弱火で 10〜15分ほどゆでる。
  2. 2 鍋の湯を捨て、じゃがいもを火にかけて鍋をゆすりながら水分をとばし、木べらでつぶす。
  3. 3 玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
  4. 4 ピーマンはヘタと種を除き、みじん切りにする。
    ベーコンはみじん切りにする。
  5. 5 フライパンに油大さじ1を熱し、クミンシード小さじ1を入れて弱火で炒める。
    パチパチとはじけてきたらにんにく、しょうが、玉ねぎを加えて塩少々をふり、茶色く色づくまで中火で10分炒める
  6. 6 カレー粉小さじ1、ガラムマサラ少々を加え、香りが立つまで弱火で1分ほど炒める。
    4のピーマンとベーコンを加えて弱めの中火にし、さらに3分ほど炒める。
  7. 7 2のじゃがいも、塩小さじ1/2を加えて全体が均一になるまで炒め合わせる。
    バットに取り出して粗熱をとり、18等分にする。
  8. 8 春巻きの皮は1枚を3等分に切る。
    小麦粉大さじ1は水大さじ1を加えて練る(のり)。
  9. 9 春巻きの皮1枚をツルツルの面を下にして広げ、手前に7のタネ1個分をのせる。
    皮の右手前端をタネにかぶせるようにひと折りする。
  10. 10 そのまま奥に向かって3〜4回折りたたみ、三角形になったら皮の縁にのりを塗り、指で押さえて密着させる。
  11. 11 同様に全部で18個作る。
  12. 12 フライパンに2㎜深さまで油を入れ、170℃に熱する。
    11の半量を入れ、中火できつね色になるまで片面2分30秒ほどずつ両面を揚げ焼きにする。
  13. 13 残りも同様に揚げ焼きにし、器に盛る。
  14. 14 ⦅献立例⦆
    ・鶏手羽中のスパイススープカレー(2024年2月27日公開)
    ・チョタ・サモサ

きっかけ

おつまみとして作りました。

おいしくなるコツ

玉ねぎを茶色く色づくまで炒めることで、味に深みが出ます。

  • レシピID:1800034486
  • 公開日:2024/05/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サモサ春巻きじゃがいもその他のインド料理スパイス&ハーブ
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る