夏に!❄️小松菜の冷やしだしびたし【和食・副菜】 レシピ・作り方

夏に!❄️小松菜の冷やしだしびたし【和食・副菜】
  • 1時間以上
  • 100円以下
S_AND_S
S_AND_S
冷たいシャキシャキの小松菜が暑い季節にピッタリ!
作り置きし、献立にもう一品欲しいときに便利な一品です。

材料(3人分)

  • 小松菜 1わ(200g)
  • 【A】だし カップ1
  • 【A】みりん 大さじ1+1/3
  • 【A】薄口しょうゆ 大さじ1+1/3
  • 【A】塩 ひとつまみ
  • 大さじ1
  • かつお削りぶし 2袋(2g)

作り方

  1. 1 鍋に【A】(だしカップ1、みりん・薄口しょうゆ各大さじ1+1/3、塩ひとつまみ)を入れて火にかけ、ひと煮立ちさる。
    火を止めて粗熱をとる(合わせ地)。
  2. 2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩大さじ1を加える。
    小松菜を持って茎の部分を湯に入れて1分ゆで、続いて全体を入れ、小松菜が好みの硬さになるまで1〜3分ゆでる。
    冷水にとって冷やす。
  3. 3 1の合わせ地は鍋ごと氷水に当ててしっかりと冷やす。
    小松菜は水気をよく絞り、4cm長さに切って合わせ地にひたす。
    表面をラップで覆い、冷蔵庫で1時間から一晩おく。
  4. 4 小松菜を器に盛り、合わせ地を周囲から注ぎ、かつお削り節をちらす。

きっかけ

夏に冷んやり食べることのできる和食副菜として作りました。

おいしくなるコツ

味がぼやけないように、3の工程で小松菜の水気をしっかり絞ってください。ただし、小松菜の茎をつぶさないように注意してください。

  • レシピID:1800031935
  • 公開日:2022/07/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜小松菜のおひたし作り置きの野菜前日に作り置き100円以下の節約料理
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る