魚河岸あげ、大根、にんじんの煮もの【和食・副菜】 レシピ・作り方

魚河岸あげ、大根、にんじんの煮もの【和食・副菜】
  • 約15分
  • 300円前後
S_AND_S
S_AND_S
温もりと懐かしさを感じる和の煮もの。
おでん風の煮汁で煮た根菜が柔らかく、高齢の方にも喜ばれる一品です。

材料(2〜3人分)

  • 魚河岸あげ 1パック(4個)
  • 大根 12cm(300g)
  • にんじん 1本(150g)
  • しょうが 1/2かけ
  • 【A】だし カップ2
  • 【A】薄口しょうゆ 大さじ2
  • 【A】みりん 大さじ2

作り方

  1. 1 大根は3cm大の乱切りにする。
    にんじんは大根よりひと回り小さい乱切りにする。
    大根とにんじんをラップに包み、電子レンジ(600W)に4分30秒かける。
  2. 2 魚河岸あげは熱湯を回しかけて油抜きし、縦半分に切る。
    しょうがは薄切りにする。
  3. 3 鍋に大根、にんじん、魚河岸あげを並べ入れ、しょうがをちらす。
    【A】(だしカップ2、薄口しょうゆ・みりん各大さじ2)を加えて火にかける。
  4. 4 煮立ったら弱めの中火にしにし、オーブン用シートで落としぶたをして野菜が柔らかくなるまで10〜15分ほどコトコト煮る。
  5. 5 煮汁ごと器に盛る。
  6. 6 ⦅献立例⦆
    ・魚河岸あげ、大根、にんじんの煮もの
    ・しめじ、にんじん、油揚げの炊き込みご飯(2022年10月2日公開)
    ・玉ねぎのもずくあえ(2022年11月8日公開)
    ・みそ汁

きっかけ

我が家の定番の煮ものです。

おいしくなるコツ

・魚河岸あげは、かまぼこなどの製造販売で有名な食品会社のものを使用しました。 ・さらに味を含ませたい場合は、煮た後にコンロの上に20〜30分おいてください。

  • レシピID:1800031886
  • 公開日:2022/07/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつま揚げその他の煮物にんじん大根大根の煮物
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • そうなお
    そうなお
    2022/07/09 18:32
    魚河岸あげ、大根、にんじんの煮もの【和食・副菜】
    手軽にできておいしかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る