ぶりのあら煮 レシピ・作り方

ぶりのあら煮
  • 約30分
楽天ラブ
楽天ラブ
新鮮なものを、新鮮な内に処理すると臭くないですよ~

材料(5人分)

  • ぶりのあら 1パック
  • 小鍋6分目
  • だし 2袋
  • 醤油 大匙2
  • 砂糖 大匙1
  • みりん 大匙1
  • 大匙2
  • しょうが 1塊

作り方

  1. 1 生臭くないようにするには。

    ①色のいいものを買う。

    ②買ってきたその日に調理する。
  2. 2 ③血などを洗う。

    ④しょうがをたっぷり入れる。
  3. 3 ぶりのあらは水で血など洗い落とす。
  4. 4 小鍋に②を入れる。
  5. 5 しょうがを薄切りにする。
  6. 6 ④に⑤と水を入れる。
  7. 7 沸騰させる。
  8. 8 灰汁を取る。
  9. 9 だし、醤油、砂糖、みりん、酒を入れて煮込む。
  10. 10 ※ぶりの切り身より、ぶりあらの方が油がのってて、身が柔らかくて私は好きです。

きっかけ

ぶりのあらが新鮮そうなのが売っていたので。

おいしくなるコツ

レシピにたくさん書きました♪

  • レシピID:1800020987
  • 公開日:2019/10/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼きその他の煮物ぶり大根
関連キーワード
ぶり あら煮 ぶりのあら煮 煮物
料理名
ぶりのあら煮
楽天ラブ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る