根菜ごろごろ冬のお味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かのとり
秋冬の我が家の定番お味噌汁です。豚肉なしの豚汁みたいな感じですが、ごま油で炒めるのでコクがあって満足できます。とってもあったまりますよ~

材料(4~6人分)

ごま油
小さじ1
ごぼう
10cmくらい
大根
5cmくらい
人参
半本
れんこん
5cmくらい
こんにゃく
1/3個
さつまいも
小1
小さじ1
だし汁
400ml
味噌
大さじ1.5

作り方

  1. 1
    ごぼう:皮をこそげて縦に割り、斜め薄切りにして水にさらす。
    れんこん:皮をむいていちょう切りにして酢水につける。
    さつまいも:いちょう切りにして水にさらす。
  2. 2
    大根:皮をむいて少し厚めのいちょう切りにする。
    人参:皮をむいて薄めの半月切りにする。
    こんにゃく:根菜と同じくらいの大きさに切る。
  3. 3
    こんにゃくを熱湯で湯がく。
  4. 4
    鍋にごま油を熱し、さつまいも以外の材料を炒める。
  5. 5
    油が回ったら酒を振って蓋をして、5分ほど蒸し煮にする。
  6. 6
    大根が透明がかってきたら、だし汁を入れる。
  7. 7
    だし汁が沸騰したらさつまいもを入れる。
  8. 8
    さつまいもが柔らかくなったら火を止め、味噌を溶かし入れてできあがり。

おいしくなるコツ

さつまいもをが煮崩れると残念な感じになるので、さつまいもを入れたら煮すぎに注意です。

きっかけ

根菜をたくさん食べたい&家族に食べさせたくて、お味噌汁にいろいろ放り込んだのが最初です。

公開日:2018/11/27

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁ごぼうさつまいも夕食の献立(晩御飯)大根
関連キーワード
味噌汁 根菜 温まる 秋冬
料理名
根菜みそ汁

このレシピを作ったユーザ

かのとり 小学生・幼稚園児・1歳児の3人のお母さんやってます。家で子どもがよく食べてくれるメニューや、これから本格化する離乳食のレシピをご紹介できればと思います。よろしくお願いします☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする