秋の旬菜☆ キノコ三昧「紅鮭のアラ粕汁」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
秋野菜の王者はやっぱりキノコ。キノコ三昧の具沢山粕汁があれば他におかずはいりません。紅鮭のアラを見つけたらぜひお試しください。

材料(10人分)

紅鮭のアラ
1尾分
日本酒(下味用)
大さじ3
ボリボリ(ナラタケ)
100g
エノキ
30g
ブナシメジ
30g
大根
4cm
ニンジン
5cm
ゴボウ
10cm
ちくわ
1本
油揚げ
1/4枚
豆腐
1/2丁
みつ葉
小1束
日本酒(汁用)
1/2カップ
みりん
大さじ1
800cc
だしパック
2個
酒粕
200g
お湯(酒粕用)
1カップ
塩(調味用)
適量
砂糖(調味用)
適量

作り方

  1. 1
    紅鮭のアラ1尾分です。塩加減は中塩。アラ汁には塩抜きをしないで済むちょうど良い塩加減です。
  2. 2
    市販のものはたいてい大きくさばいていますので、食べやすい大きさに切り分け、酒を振って30分ほど置きます。もし辛塩なら塩抜き、甘塩なら塩で下味を付けます。
  3. 3
    鍋に塩入のお湯(分量外)を沸かし、②を入れて強めの中火で5分ほど下茹でし、流水で洗ってザルで水を切ります。
  4. 4
    鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水とだしパックを入れ、再沸騰したら③の下拵えした鮭のアラを加えて強めの弱火で1時間ほど煮ます。火を止めてそのまま置きます。
  5. 5
    アラを煮ている間に野菜を準備します。エノキは石突きを切り落として長さを半分に切り、シメジは石突きを切り落として小房に分け、ごぼうは笹がきにして水に5分ほど晒して水を切り、
  6. 6
    大根とニンジンは約2mm幅で薄く銀杏切り、ちくわは約2mm幅で輪切り、油揚げは約4mm幅で細切り、豆腐は食べやすい大きさに切り、みつ葉は約3cmにざく切りします。
  7. 7
    天然のキノコ(ボリボリ)は15分ほどたっぷりの塩水(分量外)に浸け、落ち葉を洗い落としたら食べやすい大きさに裂いて水を切ります。塩水に浸けると虫も取れます。
  8. 8
    酒粕を用意します。すり鉢に酒粕をお湯を入れて30分ほど置き柔らかくなったらすりこ木で酒粕がきめ細かくなるまで擦ります。
  9. 9
    ④のあと、だしパックを取り出してもう一度火にかけ、豆腐とみつ葉を除いた⑤⑥⑦の具材を加えて中火で15分ほど煮込みます。
  10. 10
    一旦火を止めて酒粕を溶き入れ火にかけて豆腐を加え15分ほど煮込みます。味見をして必要であれば塩と砂糖を適量入れて調味します。みつ葉を加えて火を止めます。
  11. 11
    椀に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

天然きのこは塩水につけて下拵え。ただし、長時間浸けると味も抜けるので要注意。 紅鮭のアラは下拵えで味が決まります。手を抜かずにしっかり処理しましょう。 アラを煮たらそのままじっくり冷ますと骨まで軟らかくなります。

きっかけ

天然きのこ(ボリボリ)が手に入ったので、秋野菜と紅鮭のアラで粕汁にしました。

公開日:2014/09/30

関連情報

カテゴリ
粕汁鮭全般その他のきのこ
関連キーワード
おかず汁物 秋野菜 天然きのこの下拵え 鮭のアラの下拵え
料理名
汁物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする