夏の和朝食に☆ 15分で「大根葉の浅漬け」 レシピ・作り方

夏の和朝食に☆ 15分で「大根葉の浅漬け」
  • 約15分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
大根葉は大根についている大根菜より茎も芯がなく、えぐみも少ないので浅漬けに向いています。15分程度でOKなので朝食向きです。

材料(3~4人分)

  • 大根葉 3株程度
  • 生姜(薄切り) 1枚
  • 小さじ1/2+少々
  • 味の素 少々
  • 鷹の爪 二つまみ

作り方

  1. 1 大根葉は根元を切り捨て約3cmの長さにざく切りします。生姜は薄切りして皮を剝き繊維の方向に細切りします。
  2. 2 ボウルに入れて少なめの塩を振り手で揉んで水気が出てきたら味見をして味の素と塩を振って調味します。
  3. 3 浅漬け容器に入れて生姜と鷹の爪を加えバネ式の蓋をして15分程度置きます。
  4. 4 器に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

いかにも新鮮な大根葉が産直コーナーに出ていたので。

おいしくなるコツ

ざく切りしたら少なめの塩を振ってしっかり揉みます。味見をしてから調味するのが塩加減で失敗しないコツ。良く揉んでつければ15分程度で食べごろになります。

  • レシピID:1790010122
  • 公開日:2014/08/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
浅漬け
関連キーワード
朝食メニュー 簡単 栄養豊富 ご飯に合う
料理名
漬け物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る