簡単自家製☆ 山椒風味「ブリの西京焼き」 レシピ・作り方

簡単自家製☆ 山椒風味「ブリの西京焼き」
  • 1時間以上
Startrek
Startrek
自家製の簡単西京味噌で3日ほど漬け込んでから焼きます。日にちがかかるだけで手間はかかりません。甘すぎない自分好みの西京焼きができます。

材料(2人分)

  • ブリ(切り身) 2切れ
  • 日本酒 大さじ1
  • 少々
  • 白味噌 大さじ1
  • 三河みりん 大さじ1
  • 味の素 少々
  • 粉山椒 少々

作り方

  1. 1 4切れ入ったぶりの切り身です。酒と塩を振って15分ほど置きます。このうち2切れを粕漬け(参照レシピID:1790006635)に、2切れをこのレシピの西京漬けにします。
  2. 2 ボウルに味噌とみりん、味の素、粉山椒を入れ混ぜ合わせます。
  3. 3 下拵えしたブリの表面にはドリップが滲み出てきますから、これをキッチンペーパーで拭き取ります。<2>の西京味噌を塗り、ラップで包みます。
  4. 4 ジプロックに入れて密封し、冷蔵庫で3日ほど寝かせます。
  5. 5 漬け込んだブリの表面を軽く拭い、予熱した両面焼きグリルに入れて中火で10分焼きます。仕上げに強火で1分焼いたら皿に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

地物のブリが豊漁のようでお安く出回っています。西京漬けにしました。

おいしくなるコツ

みりんと味噌は1:1でダシは味の素。思い立ったらすぐできるいたって簡単なレシピです。下味を付けて、滲み出たドリップを拭き取るところだけがコツ。あとは、3日間はじっくり漬けましょう。

  • レシピID:1790006651
  • 公開日:2012/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
自家製西京味噌 簡単 山椒風味 日本酒に合う
料理名
焼き魚
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • まの925
    まの925
    2012/10/29 07:19
    簡単自家製☆ 山椒風味「ブリの西京焼き」
    漬けてるのがまちながかったけどとーってもおいしくいたたきました(^^)
    山椒いいですね!

    ごちそうさまぁ(^^ゞ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る