アプリで広告非表示を体験しよう

じっくり煮込んだ☆ 柔らか「ほたて大根煮」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
とぎ汁たっぷり、時間たっぷりで大根を煮込むと「ほっこり」と柔らかくなります。そこにホタテと昆布の旨味が浸み込んで純和風の煮物に。おもてなしようにも。
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

大根(2cm厚切り)
4個
ボイルほたて(大)
4個
早煮昆布(幅広30cm)
1本
とぎ汁
約2000cc
★水
2カップ
★日本酒
1カップ
★三河みりん
大さじ2
★薄口しょう油
大さじ2
★ほんだし
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は2cm程度の厚切りにして皮を剥き、面取りをしてから裏面に1/3の深さで十字に隠し包丁を入れて、1500cc以上の米のとぎ汁で煮ます。
  2. 2
    汁が少なくなったらとぎ汁を足しながら弱火で2時間煮ます。火を止めて一晩置きます。水で表面を洗い鍋にホタテと一緒に並べて★印を入れ火にかけます。
  3. 3
    長さを半分に切った早煮昆布を水でうるかし、広げて落とし蓋にして弱火で30分煮たら味見をして調味したら火を止めて味を含ませ出来上がりです。

おいしくなるコツ

大根は厚切りにして面取りし、片面だけ隠し包丁を入れます。とぎ汁でじっくり煮て一晩そのまま冷ますところがコツ。ほっこりとした柔らかさになります。もし、とぎ汁がなかったら米をひと掴み入れます。無洗米はNG。早煮昆布の落し蓋は一石二鳥。

きっかけ

取り寄せのボイルほたてがかなり大きめ。大根と煮たらボリュームが生きると思い作ってみました。予想以上の出来栄えで美味しく戴きました。

公開日:2012/02/19

関連情報

カテゴリ
大根ホタテ
関連キーワード
和食 長時間 京風煮物 日本酒に合う
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2017/01/31 15:54
ベビーホタテですがとってもおいしくできました^^
菊丸33097408
ベビーホタテは私も愛用しています 今日もボイルしたやつでカブと炊き合わせました

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする