おつまみ100レシピ 5)ひと味違う「すじこん」 レシピ・作り方

材料(4~6人分)
作り方
-
1
牛スジ500gは結構な量です。相当固いので柔らかくするには秘訣があります。「やさしく、叮嚀にあつかうこと」です^^
-
2
まず下茹で。多めの水(2L?)に塩を入れ沸騰したら1枚ずつ温度が下がらないように入れます。アクは適当に取ります(あとで洗うので)。
-
3
30分下茹でしたら流水でもみ洗いしたあと2~3cm幅で線維に直角に切ります。酒塩を振り下味をつけて30分置きます。
-
4
こんにゃくを小さじですくい切りして2分下茹でします。茹でた後は水洗いしてざるにとり乾かします。
-
5
ニンニクを薄く輪切りにします。タマネギは横に二つに切り縦に薄切りします。
-
6
鍋にサラダオイルをひいて加熱しまずニンニクで香付け、そのあとスジを入れて炒めます。焦がさないでください。竹べらをぐるぐる回しです。
-
7
タマネギを入れて全体に油が回ったら日本酒を入れて「ジュ~」っとやります。アルコールをとばしながら全体に香付けをします。
-
8
昆布ダシを全量入れて沸騰するまで強火。沸騰したら一気に弱火。蓋を少しずらして火加減を見ながら2時間煮込みます。忘れないで下さいね。
-
9
さてさてグレープフルーツジュースです。火加減を見ながら飲みましょう。飲んだからひらめいたんです。隠し味に使いました。
-
10
2時間たったら一旦火を止めます。1時間、出来れば1日置いてください。火をとめて冷ましておくと味が馴染んで肉が柔らかくなります。
-
11
料理再開。火を入れて沸騰したら★印の調味料を入れ1~2時間煮込みます。水気が少なくなってきたら出来上がりです。
-
12
ねぎを縦に二つに割り芯をとります。白い部分をできるだけ細く切りって冷水に5分付け、布巾で水気を切ります。白髪ネギができました。
-
13
小鉢などに盛り、天頂に白髪ねぎを添えて出来上がりです。
きっかけ
冷凍牛スジは使いたい時に解凍すればよいので便利です。この「すじこん」も時間があったので前日から解凍しておきました。作りながらグレープフルーツジュースを飲んでちょっとひらめきました。ほろ苦味のある酸味が「すじこん」の隠し味になるのでは?
おいしくなるコツ
時間のかかる料理です。料理好きは時間をかけたがる悪い癖があります。圧力鍋だとはやくできるそです。私は火加減を見れないのが不安でめったに使いません。ただ、もうすぐ注文した新しい圧力鍋が届くのでどんどん使うかもしれません。人間勝手なものです^^
- レシピID:1790000449
- 公開日:2011/01/10
関連情報
- 関連キーワード
- 牛スジ グレープフルーツの隠し味 すじ煮込み 土手焼き
- 料理名
- 意外な隠し味の「すじこん」
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
まんぷく⭐2021/04/13 16:28美味しくできました。
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
今日のPickupレシピ&レシパーさんのコーナーでStartrekさんとコチラのレシピを
ご紹介させて頂きました!
今後も素敵なレシピを是非ご投稿下さい♪
楽天レシピ