相模屋のとうふ♪白菜と赤ねぎの湯どうふ♪ レシピ・作り方

相模屋のとうふ♪白菜と赤ねぎの湯どうふ♪
  • 約15分
  • 300円前後
ゆずみぃ
ゆずみぃ
市販品の相模屋の湯とうふを使って上品なお味の湯どうふを作りました♪♪

材料(4人分)

  • 相模屋の湯とうふ 1パック
  • 800cc
  • 白だし 50cc
  • 白菜 4枚
  • 赤ねぎ 2本

作り方

  1. 1 今回は相模屋の湯とうふを使いました♪♪
  2. 2 土鍋に水、白だしを入れて火にかけます。白菜は一口大に、赤ねぎは大きめの千切りにカットします。カットしたら白菜のみ鍋に投入します。
  3. 3 鍋が沸騰したら火を弱めて、相模屋の湯とうふのお豆腐の汁、付属のスープのもとを投入します。豆腐はまだ入れません。
  4. 4 白菜が煮えたら豆腐、赤ねぎを投入して蓋をして2分ほど待ちます。ねぎがしんなりしたらできあがりです♪♪

きっかけ

相模屋の湯とうふ1人前を4人で食べることができます♪♪上品な味でおいしいです。

おいしくなるコツ

豆腐を入れたら軽く蒸らす程度で大丈夫です。豆腐を入れたら沸騰させないように気を付けてください。豆腐がドロっとなってしまいます。

  • レシピID:1770028809
  • 公開日:2021/02/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
湯豆腐白菜長ネギ(ねぎ)
ゆずみぃ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る