パリッとジューシー!トマトバジルチキンソテー レシピ・作り方

パリッとジューシー!トマトバジルチキンソテー
  • 約30分
  • 300円前後
おいしっしも
おいしっしも
トマトバジルチキンソテー
カタカナオンリー笑

手が込んでそうに見えて、めちゃ簡単かつ失敗知らずのメニューです!
ジューシーさの秘訣はブライン液と片面焼き♬︎

材料(2人分)

  • 鶏もも肉 2枚
  • トマト 1、2個お好みで
  • カブ又は玉ねぎ 大玉なら1個、中玉なら2個
  • スイートバジル 7~8枚
  • 小さじ1 (1/2ずつ使います)
  • ホワイトペッパー(テーブルこしょう) 少々
  • ブラックペッパー 少々
  • 白ワイン(無ければ調理酒) 100cc(カップ半量)
  • 片栗粉 適量
  • オリーブオイル(無ければサラダ油) 大さじ1
  • にんにくチューブ(お好みで) 3cmくらい

作り方

  1. 1 野菜を切る前に鶏もも肉の下準備をしておきます。
    ほったらかしておくうちにお肉プリプリジューシーになる秘訣です。
    (↓ただ、面倒な場合は手順2、3を飛ばしてもOKです笑)
  2. 2 鶏もも肉は1枚ずつそのまま使いますが、肉の厚みが異なる部分は魚をおろす時のように包丁を寝かせて削ぎ切りにし、開いて厚みを揃えます。切り落としてしまわぬようご注意ください。
  3. 3 適当なトレー又はお皿に白ワイン(又は調理酒)100ccを入れ、分量外の塩5g、砂糖5gを溶かしたもの(ブライン液)を作り、鶏もも肉を漬け込みラップをして放置します。適当でOKです。
  4. 4 その間に野菜を洗い、トマトを賽の目(小さめのサイコロ状)、カブの葉を1cm幅くらいにカット。
    カブの実は付け合せにするので薄めにスライス。カブの代わりに玉ねぎでも勿論美味しいです。
  5. 5 野菜を切り終わったら放置していた鶏もも肉をブライン液から取り出し、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ります。
  6. 6 ブライン液には1時間ほど漬けた方が効果抜群ですが、私はせっかちなので普段は10分程度…気持ちで漬けます笑
  7. 7 水分を軽く切ったら、両面に塩小さじ1/2、コショウ(ホワイトペッパー)少々を塗りこみ下味を付けます。
    皮目にのみ片栗粉を振って少し馴染ませます。
    *長時間置くとベチャつくので注意
  8. 8 フライパンにオリーブオイル(又はサラダ油)をひき強火で熱します。薄ら白い湯気のような煙が立ち上ったら、鶏もも肉を片栗粉をまぶした皮目から入れ焼きます。
  9. 9 *鶏皮をパリッとさせたいので最初の5分はお肉に触らずガマンしてください。
    お使いの調理器具(コンロ、フライパン)によって煙が出るほど火が強い場合は、中火くらいまで落としてください。
  10. 10 5分経ったら菜箸やフライ返しで皮目の焼き加減を確認し、パリッと焼き目が付いていたら中火~中弱火に落とし蓋又はアルミホイルを被せて3分蒸し焼きにします。
    まだひっくり返しません×
  11. 11 この時、カブの実のスライス(又は玉ねぎスライス)をフライパンに投入し、お肉の脇で一緒に3分蒸し焼きにします。お肉の旨みがカブに移り美味しくなります。
    *カブは火が通りやすいので注意
  12. 12 蒸し焼きにしたことで表面(皮のない身側)にも徐々に火が通り白っぽくなってきます。
    表面のお肉の生感が完全に消えたら、ようやく肉の表裏をひっくり返し、約1分程度、さっと焼きます。
  13. 13 *皮のない身側は火を入れ過ぎると肉が固くなるため、ほんのり焼き色が付く程度で十分です。
    *カブは火が通りやすいので焦げないよう注意し、十分火が通った場合は先にお皿に装います
  14. 14 皮目はパリッとカリッとこんがり焼き色が付き、身側にほんのり焼き色が着いたらお肉をフライパンから上げ、ホイルを敷いたまな板の上で少し休ませます。その間余熱でしっかり芯まで火が通ります
  15. 15 お肉を焼いたフライパンに鶏の脂が出ていると思いますのでそのままトマトバジルソースを作ります。油が少ないようであれば少し足しても構いません。
  16. 16 フライパンにお好みでにんにくチューブを3cmほど入れ(なくても大丈夫!)、香りが立ってきたら、トマト、カブの葉を入れさっと炒めます。
  17. 17 フレッシュな感じが美味しいので、"ぐつぐつ"煮込まず、フライパンの縁の水分が"ふつふつ"してきた程度で火を止めます。
  18. 18 火を止めた状態で塩小さじ1/2、ブラックペッパー少々を振り、ちぎったバジルを入れ軽く掻き混ぜてソースの完成です。
    サッパリさせたい場合はここでレモン汁を少々加えても爽やかです。
  19. 19 ホイルを敷いたまな板の上で休ませていたお肉を食べやすい幅目にカットします。
    *すぐにカットせず、少し休ませたことで芯まで火が入り、肉汁も落ち着きジューシーに仕上がります。
  20. 20 カットしたお肉、付け合せのカブのスライスをお皿に盛り付け、上からトマトバジルソースをたっぷりかけて出来上がりです。
    ソースはたっぷりが最高です!

きっかけ

バジルの苗を植えたら毎日4、5枚収穫できたので沢山使いたいなと思い。 また、鶏もも肉は好きだけど、鶏皮のモニュッとした食感が苦手で…。。 洋食屋さんのチキンソテーのようなパリッとした食感を目指し試行錯誤しました!

おいしくなるコツ

お肉、触りたくなるけど触らないことですかね? 騙されたと思ってガマンしてみてください。洋食屋さんのようなパリッとジューシーなチキンソテーに仕上がります。 また、バジルはなくても良いですが、入れるとトマトの甘みを引き出してくれるので最高です。

  • レシピID:1760035728
  • 公開日:2020/07/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
チキンソテー
料理名
トマトバジルチキンソテー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る