サゴシの南蛮漬け レシピ・作り方

サゴシの南蛮漬け
  • 約30分
  • 300円前後
すいかサマ
すいかサマ
ふんわりと淡白な身を持つサゴシを南蛮漬けに

材料(2人分)

  • ★サゴシ(三枚おろし) 1.5尾分
  • ★塩 少々
  • 小麦粉 適宜
  • サラダ油 適宜
  • 大根 200g
  • きゅうり 1/2本
  • 乾燥わかめ 小さじ1
  • ★カボス 1コ
  • ★もろみ酢 大さじ4
  • ★醤油 小さじ1
  • ★鷹の爪 1本

作り方

  1. 1 カボスを絞り★印の材料と合わせ混ぜあわせて置く
  2. 2 大根、きゅうりはそれぞれ千切りにし、塩をあてしばらく置きしんなりしたら①の中に入れる
  3. 3 ワカメは戻し、水気を絞り①の中に入れる
  4. 4 サゴシは、中骨や小骨を取り除き、食べやすい大きさに切りひと塩。しばらく置きでた水気をペーパーで拭き取り、全体に薄く小麦粉をまぶしつける
  5. 5 フライパンにサラダ油を多めに敷き、サゴシを皮目を下にして入れる
  6. 6 中火の弱で皮目に焦げ目がつくまで2分程焼き、裏返し裏面も焼く
  7. 7 サゴシに火が入ったら、フライパンから取り出し①の器に入れる
  8. 8 時々上下を返しながら、冷蔵庫で30分ほど置けば完成です

きっかけ

スーパーでサゴシが特売だったので

おいしくなるコツ

⑥⑦お魚はお肉と違い身がデリケートなので、しっかりと焼き固まってからフライ返しなどで優しく返して下さい。皮目を焼くときにフライパンに蓋をして蒸し焼きにして、身が固まってから裏面を焼いても良いと思います

  • レシピID:1760015265
  • 公開日:2013/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さわら
すいかサマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る