余った野菜で本格パスタ!! アンチョビスパゲッティ レシピ・作り方

余った野菜で本格パスタ!! アンチョビスパゲッティ
  • 約1時間
  • 500円前後
イタリアシェフ
イタリアシェフ
捨ててませんか??大根皮、頭、キャベツの外の葉
余りがちなお野菜を、使った!!本格アンチョビスパゲッティ
レシピ以外のあまり野菜なら、大体合います!

材料(6人分)

作り方

  1. 1 大根の皮、頭をざっくり刻む
  2. 2 キャベツをカット

    ※大体縦横3cmくらい
    葉っぱの硬い所もそのまま入れてOK
  3. 3 先程カットした
    大根の皮、頭をボイルする
    柔らかくするのが目的なので、柔らかくなったら火を止めザルに上げる
    ※およそ15分程度
  4. 4 キャベツをボイルする
    キャベツは沸騰したお湯に入れてから5分程度
    硬すぎず、柔らかくしすぎず
    中間を目指しましょう
  5. 5 ニンニク、オリーブオイル50g、鷹の爪(お好み)をフライパンに入れ、ニンニクに少し色がつけ、香りをたてる
  6. 6 アンチョビを入れ溶かす。
    アンチョビも香りがたち、元のアンチョビがペースト状になるまでソテーする
  7. 7 ※アンチョビがペースト状になったようす
  8. 8 大根の皮、頭を一緒に入れて、少しソテーする
    大体3分程度で大丈夫です。
    大根の頭、皮が馴染んだら火を止める
  9. 9 キャベツを入れる。
    キャベツはあまりソテーしなくても良いので、
    大根の皮、頭がソテーし終わったら、フライパンの中に入れる
  10. 10 茹でたパスタを入れ混ぜる
    ※全体的に混ざったら、少しのお湯(1人前20ml程度)、オリーブオイル30g(お湯と同量)入れ、乳化させる(混ぜる)
  11. 11 お皿に盛り付け、お好みで粉チーズをかけ完成
    ※オリーブオイル、お湯を入れ乳化してから、気持ち汁っけが少しある程度でお皿に盛り付ける(食べる時に丁度良くなるので。)

きっかけ

イタリアンレストランの賄いです。 余った、野菜 普段家なので捨ててします野菜の頭、皮などを使った、経済的にも良い、パスタです!

おいしくなるコツ

大根をソテーする前に、パスタをゆ出始めると時短になります!! パスタの時間は袋に書いてある時間=ボイル+ソテーする時間 例:パスパゲッティの袋に書いてある茹で時間が8分の場合、茹でる時間6分、パスタ上げてからソテーする時間2分→完成

  • レシピID:1740032492
  • 公開日:2023/06/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタその他のパスタその他のイタリア料理
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • emama01
    emama01
    2023/06/29 11:39
    アンチョビを入れるとコクが出てとても美味しく出来ました!
  • yuu08
    yuu08
    2023/06/29 10:40
    余り物の野菜でこんなに美味しくパスタが作れるなんて思いませんでした!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る