鰤のあら炊き レシピ・作り方

鰤のあら炊き
  • 約30分
  • 300円前後
ありす2015
ありす2015
冬場の鰤アラは最高に美味しいです。下処理をきちんとして作ってください。

材料(2人分)

  • 鰤アラは 1パック
  • 生姜 3センチくらい
  • 200cc
  • 150cc
  • 砂糖 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1弱

作り方

  1. 1 鰤はさっと熱湯をかけ、綺麗に血の処理をして置く。
  2. 2 お鍋に水、酒、砂糖、醤油と細切りにした生姜の半分を入れて沸騰したら、鰤のアラを入れ強火って煮る。
  3. 3 鰤の表面が全体に色づいて来たら、みりんを加え、ここからは中火で水分がなくなる手前まで煮る。
  4. 4 器に盛り付け、残りの生姜の細切りをトッピングして下さい。

きっかけ

青物が好きで、我が家はブリカマやあら炊きが多いです。

おいしくなるコツ

鰤のアラの下処理が大切です。臭みの原因になるちや汚れをきれいに洗ってください。さっと熱湯をかけてからの処理が大切です。

  • レシピID:1740023922
  • 公開日:2020/11/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり大根夕食の献立(晩御飯)300円前後の節約料理その他の魚料理ぶりの照り焼き
ありす2015
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る