タケノコと絹さやの煮物 レシピ・作り方

タケノコと絹さやの煮物
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
たけのこは先の柔らかいところを。
絹さやも色良く。関西風に、あっさりと煮ました。

材料(2人分)

  • たけのこは先のほうだけ 2本分
  • 絹さや 10本くらい
  • ひとつまみ
  • 三署の葉 2枚
  • 万能出汁つゆ おおさじ2
  • 酒みりん おおさじ2

作り方

  1. 1 下ごしらえとして
    たけのこは朝採りを買い求めて、外側の堅い皮はざっと剥き、先はななめに飛ばして、包丁目を縦に皮の部分だけいれ、米ぬかを入れたたっぷりのお湯で煮ます。
  2. 2 朝どりのだと、あくが少ないので、少しつけておくだけでも食べられます。
    時間のたったものは3時間以上はそのままつけておいてから、剥きます。
  3. 3 剥いたたけのこの、先の柔らかいところだけを使って、シンプルな煮ものにしました。
    たけのこを食べやすい大きさに切って、鍋に入れて、だしつゆ、酒みりん、ひたひた位の水を入れて煮ます。
  4. 4 柔らかくなったら、そのまま、味をしみこませながら、冷まします。
    絹さやは筋を取り、熱湯に塩を入れて色良く茹でておきます。
  5. 5 できたタケノコは器に入れて、絹さやと山椒の葉を乗せます。

きっかけ

素朴で美味しいたけのこ料理を。

  • レシピID:1740008976
  • 公開日:2014/05/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこの煮物
料理名
筍と絹さやのたいたん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • じゃが塩
    じゃが塩
    2020/04/18 20:51
    タケノコと絹さやの煮物
    美味しく作れました(人´∀`*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る