アプリで広告非表示を体験しよう

うちの水餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミーちゃんの日々
水餃子はうちではいつもこのレシピです。
実家で食べていたものです。

材料(3人分)

豚ひき肉
250g
人参
1/3本
玉ねぎ
大1/8個
小さじ1/2
胡椒
少々
餃子の皮
30枚
●白菜
外葉3枚位
●人参
1/3本
●オクラ
3本
ポン酢
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回の付け合せは白菜と人参とオクラです。
    白菜はざく切り、人参は薄切り、オクラはそのままで下茹でしておきます。
  2. 2
    ひき肉に塩を胡椒入れてよく混ぜる。
    人参と玉ねぎはみじん切りにしてひき肉にまぜる。よく練り合わせる。
  3. 3
    餃子の皮に小さじ1ずつ乗せて包む。ひだの付け方は自由ですが、隙間がないように、しっかりとつけるのがコツです。
  4. 4
    鍋に湯を沸かし、10個ずつ茹でます。一度に沢山入れると加熱にムラができるので1人分ずつが良いです。
  5. 5
    再沸騰してから4分位茹でます。最初ピンク色だった肉が火が通ると少し白っぽく変わってきます。
  6. 6
    ポン酢を添えてできあがり!時間が経つと皮がくっついて破れてしまうので、熱いうちに召し上がれ!
  7. 7
    肉だねは茹でるとぷっくら膨らむような感じになるので、肉だねは沢山入れないほうが良いです。

おいしくなるコツ

肉だねは今回は塩コショウだけですが、ご家庭によっておろしショウガや、オイスターソースを隠し味にしても良いです。うちは昔から塩コショウだけです。 また、茹でる時に少しサラダ油を入れておくと、茹で上がった水餃子が多少くっつきにくくなります。

きっかけ

夏にはツルッとした食事が食べやすいので!

公開日:2023/08/13

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

ミーちゃんの日々 健康を考えて全体的に薄味にしようと努力しています。 帰ってからヘトヘトなので、簡単料理を目指しています!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする