アプリで広告非表示を体験しよう

残った白菜で簡単キムチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimiechan
なるべく簡単に作るため混合調味料をいろいろ使い、ビニール2枚に小分けして作りました。

材料(2,3人分)

白菜
1/6
乾燥キクラゲ又は塩昆布
少し
あら塩
小3弱
昆布茶
小1
キムチの素
cup 1位
にんにくチューブ
3cm
おにぎりふりかけ(若菜入り)
小1
輪切りとうがらし
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    残った白菜 1/6個 多少大小変わっても可。
    下の方を2センチくらい、葉は大きめに切る。
  2. 2
    1の白菜とキクラゲ、荒塩輪切りとうがらし を 2枚のビニールに半分ずつ入れる。
  3. 3
    2枚のビニールに入れたら混ぜフライパンに固定するとやりやすい。
  4. 4
    洗剤ボトルで芯を押し、乗せておく。朝始めれば夜には浅漬けになるので、水をしっかり絞り、残りの調味料を2個のビニールにそれぞれ入れ混ぜる。
  5. 5
    しっかり漬けるには翌日に残りの
    昆布茶、キムチの素、にんにくチューブ、ふりかけを入れ混ぜる。出来たら冷蔵庫で保存する。

おいしくなるコツ

ビニール2枚に分け小さく作ると力も少なくラクチン。調味料はメーカーによって違うので量は最後に加減してみては。

きっかけ

白菜が少し余るので安く簡単にキムチを作りたくて。

公開日:2011/02/11

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
簡単キムチ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする