梅干しの紫蘇 ふりかけ レシピ・作り方

梅干しの紫蘇 ふりかけ
  • 約10分
  • 100円以下
Naryuhonton♡
Naryuhonton♡
母にもらった梅干し、いつもたくさん紫蘇が余るので作ってみました

材料(10人分)

  • 梅干しの紫蘇 一つかみ
  • ゴマ 小2

作り方

  1. 1 紫蘇は水にさらし、ぎゅ〜っと絞る。
  2. 2 皿にうすく広げ、600Wのレンジで2分加熱する。
  3. 3 パリパリになるまで様子をみながら600Wで10秒ずつ加熱する。(この時かたまりはまだしっとりしています。)
  4. 4 フライパンにゴマを入れ、紫蘇も入れてから炒りする。
  5. 5 カラッとしたら粗熱をとり、手で崩して粉にします。

きっかけ

紫蘇が余ってもったいなかったので、ふりかけに。 天日干しではいつも失敗でしたが、レンジなら簡単にできました☆

おいしくなるコツ

パリパリ崩せるくらいまでから炒りすること

  • レシピID:1720031625
  • 公開日:2017/08/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
梅干ししそ・大葉
Naryuhonton♡
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る