☆小松菜と揚げかまぼこの中華炒め☆ レシピ・作り方

材料(3~4人分)
作り方
-
1
小松菜は4~5cm幅に切る。
かまぼこも棒状に切る。 - 2 器に卵を割り入れ、マヨネーズを入れて良く混ぜおく。
-
3
フライパンに油大さじ1(分量外)を入れて熱し、2の卵を流し入れ、へらを大きく回してふっくらと焼く。
半熟状態で火を止め、一度皿にとっておく。 - 4 フライパンをキッチンペーパーで拭いてきれいにし、再度油大さじ1(分量外)を入れて熱し、小松菜の茎、小松菜の葉、かまぼこの順に入れて炒める。
-
5
小松菜がしんなりしてきたら、☆で味付けをし、取り置いていた3の卵を入れてひと混ぜする。
-
6
鶏ガラ塩糀スープの素は塩麹のコクと鶏ガラスープが一緒になった調味料です♪
液状でスープに野菜炒めにとても使いやすく、これ1本で簡単に味が決まります^^
きっかけ
卵を使った中華炒めを作りたく、鶏ガラ塩糀スープの素を使った手軽にできる炒め物を考えました。
おいしくなるコツ
卵にマヨネーズを混ぜ込んで焼くことで、冷めてもふっくらとしたスクランブルエッグになります。 お好みで最後にごま油を少したらしても美味しいです♪
- レシピID:1720020380
- 公開日:2014/09/25
関連情報
- 関連キーワード
- 小松菜 卵 かまぼこ 鶏ガラ塩糀スープの素
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません