・花が開いたようになっている方が口です。
・斜めに切り落とします。
・お尻の方も切り落とします。
※塩水がはねないよう、流しの中で切ってください。
・腹側(触って柔らかい方です)から、縦に二等分します。
※小さいナマコの時は腹側だけを切り開きます。
・内臓を取り出し、内側をきれいにします。
※スプーンを使うと便利です。
・端の方の白い硬い部分を完全に取り除くようにします。
・軽く水洗いします。
・食べやすい幅にスライスします。
※コリコリ感を楽しむときは大きめです。
・ナマコ1本について塩ひとつまみ(分量外)を
振りかけ、軽くもみ洗いします。
・手早く水で2.3回洗い流します。
・最後に酒(分量外)を振りかけます。
・★印で、合わせ酢を作り、ナマコを漬けます。
・すぐに食べても美味しいです。
・保存は冷蔵庫です。
※1週間は日持ちします。
・盛り付けたらユズの皮をトッピングします。
朱色の腸管の「このわた」は、塩麹に漬けました。
・以前は多めの塩で振り洗いしていました。
・工程で鮮度が落ちる気がしていたので、振り洗いの工程を除いて作ってみました。
・振り洗いするより、美味しく新鮮に感じます。
・「2」から先は、滑りにくいまな板で作業すると楽です。クッキングペーパーを使うのも良いです。
・合わせ酢はお好みで調整してください。
・「5」まで処理したら、わさび醤油で食べたり、もみじおろしなどで食べても、美味しいです。
レシピID: 1720016409
公開日:2013.12.30
2018.04.05
2018.01.19
2017.01.31
2014.06.05
© Rakuten, Inc.