糖質カットご飯 10分で炊ける湯取り法で低糖質ご飯 レシピ・作り方
材料(2人分)
- お米 1合(中サイズのお茶碗2杯くらい)
- お水(浸水用) お米が浸るだけ
- お水(湯取り用) お鍋にたっぷり
作り方
-
1
お米を浸水させる。
最低でも30分は浸水させた方が良いです。
★浸水しない生米のままでもできますが、浸水した方が、粒がしっかりとした炊きあがりになります。 -
2
お鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
沸騰したら、浸水したお米を水切りし、ザバーっと投入。
お米がくっついて所々固まります。気になる場合はしゃもじなどで軽くほぐします。 -
3
蓋はせず、再度沸騰したら、その後は常に対流していれば大丈夫ですので、弱火にして5~6分程茹でます。
※お好みの固さがあると思いますので、時間は適宜調節してくださいね。 -
4
注意点
お米が水面から出たら、お湯の中に戻すのはOKです。
ただし、お米が割れたり崩れるので、何度も混ぜたりほぐすのはNG。
お粥ではないので、基本は、いじらない。 -
5
一粒食べてみて、芯が残っていなければ、ざるに上げます。
結構ずっしり重いです。
★お湯に出た<粘り(糖質)>を捨てます。お米のツヤは減りますが、糖質カット出来ていると思えば! -
6
★重要なポイント★
一般的な湯取り法ではこれで完成なのですが、もうひと手間かけます。
この「ひと手間」がポイントです。
たぶん、日本初の方法!! -
7
湯取りしたご飯をお鍋に戻し入れ、表面をたいらにならし、火をつけます。
表面の乾燥とムラを防止するため、この時は蓋をします。
30秒ほど中火、その後はとろ火で計4分程度加熱します。 -
8
火を止めて、底から天地を返したら、出来上がりです。
我が家は大人二人。比較的小食なので、お米1合でも若干多く、お茶碗2杯で少し余ります。
なので、0.8合くらいで炊いています。 -
9
お水の計量は不要です。
常にお米がお湯の中でクツクツと対流していれば大丈夫。
0.5合でも2合でも3合でも同じ時間でできました。 -
10
★お好みに合わせて炊けます★
多めに炊く時や、お好みの固さ、お米そのものの水分量などで、ゆでる時間は変わると思いますので、適宜調節してみてください。 -
11
おにぎり、海苔巻き、お茶漬け、チャーハンなど、普通のご飯と同じようにアレンジできます。
もちろん冷凍保存もOKです。
わざわざ炊飯器買わなくてよかった~~!!って、思いました。 -
12
★簡単手順★
お米を浸水
↓
沸騰したお湯に、水切りしたお米を投入し6分茹でてザルあげ
↓
湯切りして鍋に戻しフタをして、中火で30秒後、とろ火で3分半程度
↓
炊き上がり!
きっかけ
糖質カット炊飯器の理屈を考えてみたら、昔ながらの湯取り法だと気づきました。 いろいろ探しましたが、コレだ!と言うやり方が無かったので、やってみました。 測れないのでわかりませんが、かなりの糖質がカット出来てるんじゃない?と思ってます。
おいしくなるコツ
一般的な湯取り法では、湯取りしたら完成となってますが、そのままだとどうしてもべちゃっと感が残ります。 とろ火で余分な水分を飛ばすことで、べちゃっと感がなくなり、さっぱりホクホクのご飯に仕上がります。 テフロン鍋ならコゲる心配もなしです。
- レシピID:1710068046
- 公開日:2022/04/30
関連情報
- 関連キーワード
- 糖質カット炊飯 鍋で炊くごはん 低糖質ごはん ロカボ 炊飯 白米 糖質オフ
レポートを送る
18 件
糖質カット炊飯器を買うのも躊躇するドケチな私
理屈的には湯取り法よね?と実践、べちゃっとしない方法と加熱時間を見つけました!