アプリで広告非表示を体験しよう

減塩・低たんぱく 中華おこげ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
koh's cafe
家でおこげを作ろうとして、市販のおこげ用ご飯を買おうとすると、結構いい値段するんですよね~
もちろん「低たんぱくおこげ」なんて売ってないので自作しました!

材料(1人分)

低たんぱくご飯(トレー)
1個
ホタテとしいたけのスープ
大匙 1/2
ぬるま湯
150cc(きくらげの戻し汁)
ごま油
大匙 2
オイスターソース
小匙 1/2
減塩醤油
小匙 1/2
紹興酒
小匙 1/2
水溶き片栗粉
適量
豚肉
15g
白菜
50g
パプリカ
15g
ピーマン
15g
たけのこ(水煮)
25g
きくらげ
5g
にんにく(みじん切り)
小匙 1/2
生姜(みじん切り)
小匙 1/2
胡椒
少々
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きくらげは150ccのぬるま湯で戻しておき、各具材は食べやすい大きさに切り、豚肉には胡椒を振っておく
  2. 2
    低たんぱくご飯をクッキングペーパーにあけ、ラップをした上から麺棒などでたたいて薄くし、2等分にして表面が乾くまでレンジで加熱する
  3. 3
    ごま油大匙1ににんにく、生姜を軽く炒め、豚肉、野菜等を炒める
  4. 4
    オイスターソース、醤油、紹興酒で味を整え、きくらげの戻し汁、ホタテとしいたけのスープを入れ煮立たせ、火を止めて水溶き片栗粉でとろみをつける
  5. 5
    低たんぱくご飯を中温の油で揚げ、一度取り出し、再度高温の油で揚げる
  6. 6
    皿に⑤のおこげをのせ、あんかけをかけたら出来上がり

おいしくなるコツ

五目あんかけでなく、海鮮あんかけでもいいですね~ 低たんぱくご飯使っているのでたんぱく量にも余裕がありますし。 なんといっても、あんかけをかけるときのあの音! ジュワーっという音がたまりません(^^)

きっかけ

トレーの低たんぱくご飯を使ったらおこげが作れるんじゃないか?と思ったのがきっかけです。

公開日:2012/07/27

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理
関連キーワード
減塩 低たんぱく 腎臓病 食事制限
料理名
中華おこげ

このレシピを作ったユーザ

koh's cafe 減塩・低たんぱくな腎臓病食のレシピを紹介していきたいと思います。 詳しくはブログでも書き綴っています。 『koh's cafe ~減塩・低たんぱくの腎臓病食レシピブログ~』 http://kohscafe.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする