食感の違いを楽しむ。筍と大根の味噌汁 レシピ・作り方

食感の違いを楽しむ。筍と大根の味噌汁
sundisk*
sundisk*
素材の食感を大切にするためには、具材を鍋に入れるタイミングが大切♪順番を考えてほっくり大根、しゃきしゃき筍、ぷりぷりしめじのお味噌汁を楽しみましょう♪

材料(3人分)

  • 粉末かつお節 大さじ1
  • 大根 2cm
  • 筍の水煮 一つかみ
  • しめじ 1/4株
  • 刻みねぎ 少々
  • 味噌 大さじ3

作り方

  1. 1 鍋に水と粉末かつお節を入れて火にかける。まだ水の状態からいちょう切りにした大根を入れる。
  2. 2 大根が柔らかく煮えたら短冊切りにした筍の水煮(1710002306)を入れ、続いて根っこを切り落とし、ばらばらにしたシメジを入れる。
  3. 3 味噌を溶かして火を止めます。味噌を入れた後は味噌の風味が飛ぶといけないので長く煮ない方がいいです。器に注ぎ、刻みねぎを散らします。

きっかけ

筍の水煮があったので作りました。

おいしくなるコツ

其々の食感を愉しむために鍋に入れるタイミングをずらしてください。 筍は水煮の固さ次第で早めに入れるか、すでに柔らかくて温めるだけでいい固さなら最後の方で入れるかを判断してくださいね。

  • レシピID:1710002434
  • 公開日:2011/06/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
味噌汁
sundisk*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る