アプリで広告非表示を体験しよう

大根の葉とだしまろ酢で常備ふりかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Something Beautiful
大根は葉も食べられます。実は私は葉の方が好きです‥
みんながつくった数 1

材料(4人分)

大根の葉
1本分
だしまろ酢
大さじ5
塩昆布
大さじ2
だしの素(なくてもOK)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の葉を洗います。
    この時に枯れてる部分を手でちぎってしまうと良いです。

    ※写真は大根を成長過程で間引いたものなので成長後の大体1本分ぐらいの量にしました。
  2. 2
    沸騰したお湯で2分茹でます。
  3. 3
    茹で上がったら絞って細かく切ります。
  4. 4
    だしまろ酢、だしの素、塩昆布を入れて混ぜます。
    塩昆布は増やしても大丈夫ですが、水分で膨らむので入れすぎは注意!
  5. 5
    冷蔵庫で1時間ぐらい寝かせて味が馴染んだら完成です。

おいしくなるコツ

若い葉は長めに切っても大丈夫ですが、成長した大根の葉を使う場合は硬いので細かく切った方が良いです。

きっかけ

祖父から畑で間引いた大根の葉をもらったので。

公開日:2020/11/26

関連情報

カテゴリ
大根その他の漬物緑系のおかず作り置き・冷凍できるおかずすきまおかず

このレシピを作ったユーザ

Something Beautiful 30代一人暮らしです。 材料少なめで簡単に作れるおうちご飯のレシピを載せてます。

つくったよレポート( 1 件)

2020/12/19 18:53
美味しくできました。
しづS ’kitchen

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする