アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり!優しいお味の豚汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ダメねこ
美味しい味にする為に手を掛けるところは掛け、手を抜くところは抜いています。(笑)
野菜たっぷり、栄養満点です。

材料(4人分)

こんにゃく
1袋
小さじ1
こんにゃくアク抜きお湯
500ml
木綿豆腐
1丁
大根
10cm
人参
1本
ゴボウ
50g
さといも
100g
豚肉(バラ肉又は肩肉)
100g
乾燥ワカメ
大さじ1
ネギ
10cm
お水
1.2L
だしの素
大さじ3
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
味噌
大さじ3
みりん
大さじ1
さとう
小さじ1
サラダ油
中さじ1
ごま油
中さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    手をかける1
    こんにゃくはアク抜きをします。まず1口サイズに手でちぎり塩小さじ1で塩揉みし5分間おきます。
  2. 2
    塩揉みしたこんにゃくを軽く水洗いし、沸騰したお湯に入れ5分茹でて、さらにアク抜きをしザルにあけておきます。
  3. 3
    手をかける2
    豆腐はお皿などで重しを水分をぬいてください。
  4. 4
    手を掛ける3
    大根、人参はいちょう切りにし、サラダ油とごま油で大根が半透明になるまで焦げないように中火の弱めで炒める。(だいたい10分ぐらい)
  5. 5
    手を抜く1
    大根が半透明になったらお水、こんにゃく、ゴボウ、里芋を入れて煮る。
    ダメねこは生協で購入した冷凍のゴボウと里芋を使っています。
  6. 6
    アクが浮いてきたらすくい取ってください。沸騰するまで煮ます。
  7. 7
    沸騰したら食べやすいサイズにした豚肉を投入し、アクが浮いてきたらすくい取ってください。ここまでは火は中火の弱めです。
  8. 8
    沸騰したら、火を弱火にします。だしの素、さけ、しょうゆ、みそ、みりん、さとうを入れかき混ぜます。そしてトーフ、乾燥ワカメ、ネギ入れます。沸騰する直前まで煮てください。
  9. 9
    手を掛ける4
    沸騰する直前に火を止めてそのまま数時間放置します。材料に味が染みて落ち着いた味になります。もちろん、このままでも十分美味しいです。
  10. 10
    食べる直前にもう一度火を入れて温めます。手が十分かかっている分とても美味しいです。

おいしくなるコツ

時間はかかりますが、味を染み込ませるために放置します。ダメねこは少し味濃い目なので味見をしながら調整して下さいね。

きっかけ

某有名コンビニのレトルト豚汁が美味しすぎて衝撃を受けました。ただ味が少しコッテリだったのでダメねこ風にアレンジしました。

公開日:2020/06/14

関連情報

カテゴリ
豚汁豚バラ肉大根にんじん木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

ダメねこ ダメねこは夫ねこ、かなり大きい子ねこ2人の4人家族です。 フルで働き始めてから全く料理をしませんでした。 ハンバーグ、餃子などは10年以上手作りをした事がありませんでした。 そんな食生活を送っていたダメねこは心と身体のバランスを崩してしまい、食生活の大切さを実感し少しずつですが料理をするようになりました。 まだまだダメなねこですが、少しずつまともな母ねこになれたらと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする