レンジで簡単!あんかけの作り方~離乳食にも~ レシピ・作り方

レンジで簡単!あんかけの作り方~離乳食にも~
  • 5分以内
  • 100円以下
cota.cota
cota.cota
離乳食に便利なあんかけだけどわざわざ鍋で作るのは手間だし洗いものも面倒。レンジなら器のまま作れてとってもお手軽!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 今回はえんどう豆とわかめの煮物、大人用に炊いたものを具だけ取り分けて使いました。

    基本的には具は何でもいいです。水(だし汁)と片栗粉があればできます!
  2. 2 レンジで使える器に●の具材、水を入れ、片栗粉を少しずつ混ぜながら入れる。
  3. 3 溶け切ったら蓋をせず電子レンジ(600w)で20秒加熱。
    一旦取りだし、よく混ぜる。
  4. 4 再度20秒加熱。混ぜる。
    (とろみがまだついてなければ繰り返す)
  5. 5 好みのとろみになったら炊いたご飯を入れてよく混ぜたら完成。

きっかけ

鍋で少量わざわざ作るのが面倒なので。

おいしくなるコツ

あんかけなので冷めにくいです。 離乳食に使うときはあらかじめ作って冷ましておくことをお勧めします(^_^)

  • レシピID:1670002470
  • 公開日:2011/05/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)
関連キーワード
とろみ あん 片栗粉 離乳食
料理名
あんかけ
cota.cota
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る