大葉(青じそ)のちょっと可愛い保存方法 レシピ・作り方

大葉(青じそ)のちょっと可愛い保存方法
パクモリくん
パクモリくん
10日間たってもこの状態です。今まで色々な方法で保存してきましたが、これに落ち着きました。10日以上でも大丈夫でした!冷蔵庫を開けると観葉植物の様で可愛いです。

材料(数人分)

作り方

  1. 1 大葉の芯の部分の先を2ミリ程きります。
    真の部分をキッチンペーパーをまいて濡らします。
  2. 2 大葉が余裕で入るくらいのパスタソースなどの瓶に水を入れます。
  3. 3 瓶を横にして、大葉の先を瓶のしたに向けていれ蓋をします。
  4. 4 蓋をしっかり立てて、冷蔵庫で保存します。

きっかけ

海外で割高な大葉を買っても、全部使わずに痛む事があったので、色々やった中でこれに落ち着きました。

おいしくなるコツ

水は、1〜2日おきに取り替えると特に鮮度を保てます。 冷蔵庫を開けるたびに元気な大葉が瓶の中で元気に広がってくれるので、大きめの瓶をお勧めします。 水を換えるときに、真の先の色が変わっている場合は、又少し切ってあげると良いです。

  • レシピID:1660007209
  • 公開日:2014/04/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
青しその保存方法 鮮度を保つ 冷蔵庫保存 大葉保存方法
料理名
青しその保存法
パクモリくん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • ずぼらった
    ずぼらった
    2023/09/02 15:48
    大葉(青じそ)のちょっと可愛い保存方法
    ごちそうさまでした♪
  • お紅茶
    お紅茶
    2021/09/17 14:08
    大葉(青じそ)のちょっと可愛い保存方法
    ちょっと瓶が手狭ですが。状態をいつも確認出来るのは良いですね!
  • やなママ☆
    やなママ☆
    2017/04/30 18:18
    大葉(青じそ)のちょっと可愛い保存方法
    使い切れなかった大葉を保存しました。可愛くて眺めてるだけでニコニコになりますね〜♡レシピ有難うございました(*^^*)v

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る