簡単離乳食!バナナときな粉のオートミール粥 レシピ・作り方
材料(1人分)
- オートミール 20g
- 無調整豆乳 50g
- 水 70g
- バナナ(輪切り冷凍してあるもの) 3切
- かぼちゃ(潰して冷凍してあるもの) 適量(なくてもオッケー)
- きな粉 適量
作り方
- 1 耐熱ボウルにオートミール、水、無調整豆乳を入れる。(水と無調整豆乳は合わせて120グラムが目安)
- 2 そこに冷凍バナナと冷凍かぼちゃペーストを入れ、600ワットでラップなし2分半チン。冷凍かぼちゃなし、バナナ常温でも大丈夫です。その場合はレンチン時間を減らして調整を。
- 3 レンチン後、このようになります。少し緩いかなと思っても冷めたら固まってきます。
-
4
きな粉を好きなだけ入れて混ぜたら完成♪
きな粉はオートミールの固さ調整にもなります。
息子は五分粥食べてるので少し固めにしてます。 - 5 オートミールは細かく挽いてあるこちらを使用しています。
きっかけ
自分も好きなオートミール。息子の離乳食に食べやすく、簡単、シンプルなレシピを考えてたどりつきました。
おいしくなるコツ
小さい器だと吹きこぼれるので、耐熱ボウルをおすすめします。かぼちゃフレークやとうもろこしフレークなどでもアレンジできます。
- レシピID:1640040623
- 公開日:2021/08/25
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食中期(7~8ヶ月)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません