☆野菜の皮でエコきんぴら☆ レシピ・作り方

☆野菜の皮でエコきんぴら☆
  • 約10分
  • 100円以下
エゾモモンガさん
エゾモモンガさん
煮物を作った大根やニンジンの皮できんぴらを作りました。

材料(2人分)

  • 大根の皮 3分の1本分
  • ニンジンの皮 1本分
  • ゴボウ 3分の1本
  • だしの素 小さじ半分
  • 小さじ2
  • しょう油 小さじ2
  • ごま油 小さじ1
  • えごま 小さじ2

作り方

  1. 1 大根の皮と人参の皮は細切りにし、ゴボウは斜め切りにして細切りにする。
  2. 2 フライパンにサラダオイルを熱して1を炒め水大さじ3を加えて蓋をして火を通す。
  3. 3 2のふたを取ってだしの素、酒、しょう油を加えて汁がなくなるまで炒めて取り出す。
  4. 4 3にごま油を回しかけ、えごまをふっていただきます。

きっかけ

煮物をした際に出た野菜の皮を捨てるのがもったいなくて。

おいしくなるコツ

水をかけて蓋をすることで焦げずに日を通します。

  • レシピID:1640011172
  • 公開日:2014/03/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
関連キーワード
和風 簡単 お弁当 おつまみ
料理名
野菜の皮でエコきんぴら
エゾモモンガさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る