TVで話題に!かんたん酒粕de酒醸(チュゥニャン) レシピ・作り方

TVで話題に!かんたん酒粕de酒醸(チュゥニャン)
  • 約15分
  • 300円前後
omakeya
omakeya
ヨーグルトのソースにイイと聞きましたが
我が家では、お湯で薄めて健康ドリンクにしています

材料(約10人分)

  • 酒粕 50g
  • 穀物酢 50cc
  • 黒みつ 30cc
  • 少々

作り方

  1. 1 鍋に酒粕と水を入れ
    弱火にかけて溶かしたところへ
    黒みつを加える
  2. 2 ほんのり酒粕が香ってきたら
    酢を加える
  3. 3 たまに掻き混ぜながら
    10分ほど弱火で煮込む
  4. 4 粗熱がとれたらタッパに移し
    冷蔵庫で保存する
  5. 5 本格中華の隠し味にも
    そのままお湯割りでも美味しいです

きっかけ

TVで話題になった健康調味料を友達に教えてもらいました 海老チリなど中華の隠し味には勿論、そのまま舐めてもオイシイ♪

おいしくなるコツ

今回は知人宅でいただいた自家製濁酒の酒粕を使用したので最初からトロトロでした 一般の固く絞った酒粕の場合は、室温に戻してから少しづつ湯を加えていくとダマになりません 黒みつでなく黒砂糖でもOK。お好みで甘味と酢加減を楽しんでくださいね

  • レシピID:1630000939
  • 公開日:2011/03/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他調味料
関連キーワード
健康 美容 かんたん 中華の隠味
料理名
我が家風黒みつ酒醸(チュゥニャン)
omakeya
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • イササボラ
    イササボラ
    2012/02/17 11:16
    TVで話題に!かんたん酒粕de酒醸(チュゥニャン)
    簡単に作れました。容器に移してお鍋に残った分をお湯に溶いて飲んでみました。甘酸っぱくて、体に良さそうな感じでおいしく頂きました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る