あんまり甘くない伊達巻 レシピ・作り方

あんまり甘くない伊達巻
  • 約30分
  • 300円前後
はぎっち☆
はぎっち☆
アルミホイルでぐるぐる。熱いけど頑張って巻けば、すだれなしでもOK!

材料(たっぷり一本人分)

  • 5個
  • ふわふわの白いはんぺん大きめ 1枚
  • 砂糖 大さじ2,5
  • 小さじ1
  • お酒 大さじ3

作り方

  1. 1 フードプロセッサにはんぺんをちぎって入れ、砂糖、塩、お酒を入れてスイッチオン。
  2. 2 卵を1つか2つずつフープロに足していき、よく混ぜます。
  3. 3 フライパンにサラダオイルを熱し、卵液を流し込みます。ごくごく弱火でじっく~り火を通していきます。ふたをして、熱が逃げないように。
  4. 4 表面が乾いてきたら(30分近くかかります)、アルミホイルを広げたうえに茶色い面を上にして置きます。
  5. 5 熱いうちに巻いていきます。すだれがなくてもアルミホイルと根性で頑張りましょう。
  6. 6 卵焼きが巻けたら、アルミホイルを外さず、そのままさらに外側を紙で巻きます。柔らかいキッチンペーパーは不向き。広告チラシなどでOK。
  7. 7 輪ゴムで軽く止め、卵の巻き終わりが下になるようにしてそのまま冷ましていきます。荒熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷たくなるまで冷まします
  8. 8 完全にさめて冷たくなってから紙とホイルを外し、包丁で切り分けます。

きっかけ

うちで作る伊達巻が好き。でも、甘い卵焼きは苦手。砂糖たくさん入れると焦げやすくなるのも苦手。ということで、砂糖控えめで作ってみました。すだれもなかったけれど、アルミホイルでちゃんとまけたよ。

おいしくなるコツ

フープロがあふれそうだたったら、卵を五個全部入れて回さず、2回に分けて後で合わせてください。卵焼きを巻き終わった後、紙とゴムで固定して冷たくなるまでしっかり冷やしましょう。黄色い卵焼きにしたかったので塩にしましたが、麺つゆもおいしい。

  • レシピID:1630000294
  • 公開日:2011/01/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理錦玉子・伊達巻
料理名
伊達巻
はぎっち☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る