アプリで広告非表示を体験しよう

1食で1日分の野菜弁当 鮭のバターレモン焼き他3品 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たなか家の雑なお弁当
1日分の野菜350g(緑黄120g+その他野菜230g)がこのお弁当で摂れます。
鮭のレモンバター焼き
水菜サラダ
ささみと南瓜のにんにく炒める
きんぴらごぼう

材料(1人分)

1切(100g強でした)
玉ねぎ
55g
もやし
60g
バターフレーバーオイル
小さじ1/2、大さじ1
少々
胡椒
少々
小麦粉
大さじ1
レモン汁
小さじ1
水菜
55g
きゅうり
15g
プチトマト
2個(25g)
フレンチドレッシング
大さじ1
ささみ
大1本
長ネギの青い部分
5g
南瓜(冷凍)
70g
桃屋のきざみニンニク
小さじ1
オリーブオイル
小さじ1
人参
20g
ゴボウ
45g
ごま油
小さじ1/2
麺つゆ(3倍濃縮)
20CC
20CC
白ごま
小さじ1
昆布の佃煮
大さじ1
玄米ごはん
170g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭のレモンバター焼き

    ・鮭両面に塩をふり10分おく

    ・置いてる間に玉ねぎを薄切りにし、バターフレーバーオイル小さじ1/2でもやしと一緒に炒め、塩と胡椒で味を整え皿に出しておく
  2. 2
    水菜サラダ

    ・水菜はひと口大に切り、きゅうりは薄切りにし、プチトマトとともに洗いよく水気をきる

    ・水気が切れたらお弁当箱と別の容器に入れ、ドレッシングも別容器で添える
  3. 3
    ささみと南瓜のにんにく炒める

    ・長ネギは薄切り、ささみ、南瓜は1cm弱幅に切る

    ・オリーブオイルときざみにんにくを熱し、材料を炒め塩胡椒で味を整える
  4. 4
    鮭のレモンバター焼き 続き

    ・キッチンペーパーで鮭の水気を吸い取り、小麦粉をまぶしてバターフレーバーオイル大さじ1で皮目を下にして2分、返して2分蓋をして焼き、レモン汁をかける
  5. 5
    きんぴらごぼう

    ・ゴボウは皮を剥き、細切りにして水にさらす

    ・人参もゴボウと同じくらいの細切りにする

    ・3倍濃縮麺つゆ20ccを20ccの水と混ぜて薄めておく(少し濃い目)
  6. 6
    きんぴらごぼう 続き

    ・ごま油小さじ1/2でゴボウを炒め油が回ったら人参を入れ炒める

    ・しんなりしたら水&麺つゆを入れ水分が飛ぶまで炒め、最後に白ゴマをいれる
  7. 7
    お弁当箱に詰める!!

    ・玄米ごはんをつめる

    ・鮭以外のおかずを詰めて、鮭のをいちばん上に載せる

    ・最後に昆布の佃煮を添える

おいしくなるコツ

鮭のレモンバター焼きは、焦げやすいので火加減注意!

きっかけ

全然野菜を食べない夫。朝食、夕食は家で食べない為、お弁当で無理矢理一日分の野菜350g(緑黄120g+その他野菜230g)を摂らせたくて作りました。

公開日:2020/04/08

関連情報

カテゴリ
サーモン昼食の献立(昼ごはん)お弁当のおかず(大人用)ごはんのお弁当(大人用)ささみ

このレシピを作ったユーザ

たなか家の雑なお弁当 これまで、全然野菜を食べない夫にお昼だけで一日分の野菜350gが摂れるお弁当を作っていましたが、最近1食は自宅で食べるようになり、これからは一食分のお野菜が摂れるメニューを考えて、組み合わせて2食分の野菜が摂れるお弁当を作りはじめました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする