イカの塩辛♪ レシピ・作り方

イカの塩辛♪
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
KAO٩( ᐛ )وkitchen♪
KAO٩( ᐛ )وkitchen♪
※完成まで2〜3日かかります。
※イカはピンと張ったものを選ぶ。
※ビニール手袋あると良いです。

材料(数人分)

作り方

  1. 1 バットに塩をしいておく。
    (タッパーなどでもok.)

    キッチンペーパーを用意しておく。(サッと水洗いするワタ用)
  2. 2 イカの胴と足がくっついてる部分(透明な軟骨ある所)に指を挟みかけ、破れないように、ゆっくり足とワタを引っこ抜く。
  3. 3 ワタについてる黒いスジのスミ部分を摘んでゆっくり剥ぎ取る。
    先っちょの内臓部分も取り除く。
  4. 4 ワタの部分と足を切り離す。
    (目の上あたりを切る)
  5. 5 ワタを破れないようにサッと水洗いしたらキッチンペーパーで優しく水気を拭き取って、塩をしいたバットに並べる。
    (1つ引っこ抜く時破れてしまいましたがキモが出ないように気をつける)
  6. 6 上からさらにワタが埋もれるくらい塩をかける。
  7. 7 ラップをしてビニール袋に入れ(臭い防止)冷蔵庫で約2日寝かす。
  8. 8 ゲソは目と口ばしなどを取り除き、包丁で吸盤をこそぐ。
  9. 9 ゲソは多めの塩でよく揉み、さらに水洗いしてヌメリをとる。
    酒を回し入れ保存。
    (ゲソは他の料理で使ってください)
  10. 10 胴に入っている透明な軟骨を抜き取る。
  11. 11 胴とエンペラーの繋ぎ目に指を入れ剥ぎ取りながら薄皮も取り、胴表面の薄皮も剥ぎ取る。
    (キッチンペーパーを使いゆっくり)
  12. 12 胴とエンペラーの先の固いところだけ斜め薄切りに取り除く。
  13. 13 胴を切り開き内側の薄皮や内臓のカスを包丁でこそぎ取る。
  14. 14 胴とエンペラーを水洗いする。取り除けてない薄皮なども取りながら洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  15. 15 両面アニサキスがいないか目視でしっかりチェックする。
  16. 16 胴は縦半分に切り重ねて、エンペラーも重ねてラップに包み、24時間以上冷凍する。
    (アニサキスが万が一残っていた場合死滅させる為)
  17. 17 24時間以上経ったら冷蔵庫で半解凍する。
  18. 18 半解凍したイカを食べやすいサイズに斜めに包丁を入れ細短冊切りにしておく。
  19. 19 ※ビニール手袋必須(生臭が手につくので)
    ワタを塩から取り出し、酒を少し入れた水で優しく洗う。
  20. 20 キッチンペーパーで水気を取る。
  21. 21 ワタに切り込みを入れてキモを絞り出し、濾し器でキモを濾す。
  22. 22 レモン汁とみりんを加え、よく混ぜる。
    (変に味付けはしない)
  23. 23 切ったイカを混ぜる。
  24. 24 よく混ぜて出来上がり。
    食べる分以外は保存容器に。
    冷凍保存は2週間くらいで食べ切る。
    冷蔵庫保存は3〜4日で食べ切る。

きっかけ

スルメイカが美味しい時期なので。

おいしくなるコツ

キモはしっかり濾す。 よく混ぜる。

  • レシピID:1610020227
  • 公開日:2022/10/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いか全般焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみスルメイカ
KAO٩( ᐛ )وkitchen♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る