茹で玉子より簡単!3分!酢を使わないポーチドエッグ レシピ・作り方

材料(1人分)
- 玉子 1個~
作り方
-
1
玉子は冷蔵庫から出してすぐでOKです
-
2
玉子を網に割りいれて水分状態の白身を落とします(勝手に落ちます)。網は味噌溶き器で代用です。
-
3
鍋に水を沸騰させます。5cmくらいでもOK
-
4
火を止めて、濾した玉子をそっと入れます。
-
5
蓋をして待つこと3分
-
6
3分経てばこんな感じです
-
7
スプーン等ですくいます。白身が固まってるので崩れる心配はありません
-
8
中身トロ~のポーチドエッグが完成。お酢を使ってないので、このまま何にでも乗っけてね
きっかけ
お酢を使いたくないので、いつもこの方法で作ってます。
おいしくなるコツ
はじめに水分状態の白身を取り除くと、つるんと綺麗に仕上がります。好みで時間は2分~。そんなに神経質に時間を計らなくても時々様子を見てお好みで!
- レシピID:1610013156
- 公開日:2019/09/10
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- ゆで卵半熟卵温泉卵その他のイタリア料理
- 料理名
- ポーチドエッグ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません