アプリで広告非表示を体験しよう

じっくりコトコト♪お煮しめ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぽんみよ
一回煮た後に味をみるより、いったん冷まして煮た後に味見をした方がしみ込み具合がわかりやすいですよ♪

材料(約4人分)

れんこん
15センチ分
にんじん
1本
里芋
15個
干ししいたけ
6個
こんにゃく
1枚
だし汁
2カップ
しょうゆ
大さじ1と1/2
みりん
大さじ2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干ししいたけを一晩水につけて戻す。
    戻し汁も使うので捨てないように☆
  2. 2
    れんこんは花のように切る。
  3. 3
    にんじんは一口大に切る。今回は皮もむいて丸っこくしました。
  4. 4
    里芋は皮をむいておく。大きいようなら一口大に切る。
  5. 5
    こんにゃくは1センチ幅に、また真中に切り込みを入れ、片方の端を切り込みにくぐらせるようにして、写真のようにクルクルねじる。
  6. 6
    だし汁を沸かし、沸騰したらにんじん以外の材料を全て入れて約20分煮込む。
  7. 7
    にんじんを加え、落としぶたをしてさらに10分煮込む。
  8. 8
    火からおろし、約2時間冷まして味をしみ込ませる。
  9. 9
    再び約10分煮込み、再び粗熱をとる。
  10. 10
    お皿、または重箱に詰めて、できあがり☆

おいしくなるコツ

煮詰めた大根をいったん冷ますと味がしみ込むのを真似して今回も一回冷ましてみました♪ 干ししいたけは、早く戻したければ熱々のお湯に約15分ひたしておき、そのまま一緒に鍋に入れちゃえば問題ないです(^◇^)

きっかけ

実家でゆっくりおせち料理を作れるのは初めてなので母親と一緒に作ってみました☆ 前々日から少しずつ色んなものを手作りして楽しんでました(*^_^*)

公開日:2011/01/01

関連情報

カテゴリ
れんこんその他のおせち料理
料理名
お煮しめ

このレシピを作ったユーザ

ぽんみよ 大学時代に一人暮らしで料理の機会は沢山あったはず…なのにしなかったので((+_+))笑 結婚を機に実母の監修(??)のもと、料理を作るようになりました。 共働きになるので、手際よく美味しいものが作れるように皆さんのアイデアを盗みたいです(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする