とろみがついてほっこり温まる 鶏のじぶ煮 レシピ・作り方

とろみがついてほっこり温まる 鶏のじぶ煮
  • 約30分
  • 500円前後
のりばあ✩.*˚
のりばあ✩.*˚
鶏や鴨の肉に小麦粉をまぶして煮るのが じぶ煮。

ほうれん草、しいたけも加えて作りました。

煮汁にとろみがついて つやが出ます。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 ほうれん草は、塩ゆでして水にとり、あくを抜いてから 水気を絞って4cmの長さに切る。
  2. 2 鶏肉は1口大に切って小麦粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。
  3. 3 しいたけは、食べやすい大きさにそぎ切りする。
  4. 4 鍋にAを入れて煮立て、2を入れて上下を返しながら煮て、火が通ったら 、3を加えて煮て、1を加えて さっと煮る。
  5. 5 器を盛って、とろみのついた煮汁を注ぐ。

きっかけ

寒くなってきたので ほっこり温まるお料理が食べたくなり作りました。

おいしくなるコツ

しいたけは、しめじに変えても美味しいです。 とろみのついた煮汁を器に注ぐのを忘れずに。

  • レシピID:1600038120
  • 公開日:2020/11/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理ほうれん草しいたけ夕食の献立(晩御飯)鶏もも肉
のりばあ✩.*˚
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る