- 現在地
-
オクラ納豆のごまだれつけうどん レシピ・作り方
- カテゴリ
-
スタミナ食材の「ネバネバ系だれ」は、のどごしのいい「稲庭風うどん」との相性抜群!
作り方
-
1
下準備
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る
・オクラは塩ゆで、もしくはラップで包んでレンジ加熱し、あら熱がとれたら輪切りする
-
2
器に【A】を混ぜ合わせてつけだれを作り、オクラも混ぜ合わせ、味をととのえる
-
3
うどんを器に盛り付け、ミニトマトなどを添える。(2)につけて召し上がれ
きっかけ
納豆はお好みでひきわりでもOK。
オクラは軽く水洗いして塩でこすり(産毛がとれます)、そのまま熱湯でゆでるか、ラップに包んで、レンジ600Wで約30秒加熱してください。
おいしくなるコツ
練りごまは、油とごまに分離していることが多いので、よく混ぜてから計量してください。
めんつゆは今回3倍濃縮タイプのものを使用しています。
ミニトマトの他、大葉、きゅうりなどお好みの野菜を添えてもOK。
登録されているカテゴリ
- 季節・イベント:
-
夏(6月~8月)
>
夏バテ対策
- 目的・シーン:
-
簡単料理
>
5分以内の簡単料理
- 食材:
-
野菜
>
夏野菜
>
オクラ
- 食材:
-
大豆・豆腐
>
納豆
レシピID: 1600025704
公開日:2018-08-07 18:30:04.0
つくったよスタンプ
-
おいしかった
0
-
スタンプしたユーザーは、まだいません。
-
簡単だった
0
-
スタンプしたユーザーは、まだいません。
-
節約できたよ
0
-
スタンプしたユーザーは、まだいません。
[{"MainGroup":"麺・粉物料理","SubGroup":"うどん","SubSubGroup":"冷やしうどん"},{"MainGroup":"夏(6月~8月)","SubGroup":"夏バテ対策","SubSubGroup":""},{"MainGroup":"簡単料理","SubGroup":"5分以内の簡単料理","SubSubGroup":""},{"MainGroup":"野菜","SubGroup":"夏野菜","SubSubGroup":"オクラ"},{"MainGroup":"大豆・豆腐","SubGroup":"納豆","SubSubGroup":""}]