和朝食!大根の茎と麩のお味噌汁 レシピ・作り方

和朝食!大根の茎と麩のお味噌汁
  • 約15分
  • 100円以下
まろんぱんまん
まろんぱんまん
大根の上についている茎と葉、捨てるのはもったいない!!お味噌汁に入れたらしゃきしゃきおいしいですよ(#^.^#)

材料(2人分)

  • 大根の茎と葉 1本分
  • 6個
  • 600cc
  • 顆粒だしのもと 小さじ1
  • 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1 大根の茎と葉は、食べやすいように小さく切る。
  2. 2 鍋に水と顆粒だしのもとをくわえ、①と麩を加え沸騰するまで煮込む。
  3. 3 煮立ったら火を弱め、味噌を溶かしいれればできあがり。

きっかけ

大根に立派な茎と葉がついていて、捨てるのはもったいないな~ということで作ってみました♪

おいしくなるコツ

大根の茎は小さく切ることで、火の通りを早めます。 少ししゃきしゃき感が残る程度がおいしいです(#^.^#)

  • レシピID:1600002514
  • 公開日:2011/06/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
お味噌汁
まろんぱんまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る