ダテマキマカズ(巻かない伊達巻) レシピ・作り方

ダテマキマカズ(巻かない伊達巻)
  • 約30分
  • 300円前後
Oh!みつみつ
Oh!みつみつ
型はクッキーの蓋を使いました。内側にクッキングシートを敷けば、十分使えます。太巻きの芯にも使えますよ~。

材料(4人分)

  • はんぺん 1枚(120g)
  • 2Lサイズ4個
  • 砂糖 大さじ4
  • みりん 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 醤油 小さじ1/4

作り方

  1. 1 主な材料と道具です。型はクッキーの缶の蓋、内側にクックパーを箱型に折って敷き込んでいます。ミキサーはバーミックスを使いました。
  2. 2 オーブンを「上火強め」で180度に設定し、余熱開始してから、材料の撹拌作業に入ります。

    小さくちぎったはんぺんと、卵1個を容器に入れて撹拌します。
  3. 3 なめらかになったら調味料を加えて、また撹拌します。
  4. 4 残りの卵を加え、空気が入らないよう手早く撹拌します。
  5. 5 型に流し、余熱済みのオーブンに入れます。
    火加減は「上火強」にしました。「熱風焼き」のときよりも焼き時間を短縮できます。
  6. 6 この時、天板に熱湯を100ccほど注ぎまして。
    チーズケーキを作るときみたいに、湯せん焼きにしてみました。
    焼き時間は25分でOKでした。
  7. 7 ケーキみたいに焼き上がり♪
  8. 8 我が家では、お正月に限らず、日本酒のおつまみとして通年食べます~。

きっかけ

伊達巻を巻かずに、「お寿司屋さんのすり身入り卵焼き」をイメージして作ってみました。チーズケーキのように湯煎焼きにしてみたら、しっとり♪

おいしくなるコツ

●空気を入れずに撹拌したいので、まずは卵1個とはんぺん、調味料をなめらかになるまで混ぜます。残りの3個の卵を加えたら、混ぜすぎない(空気を入れて卵を泡立てない)のがおいしいと思います。●はんぺんの魚臭さを消すのに、みりんを加えて下さい。

  • レシピID:1600002015
  • 公開日:2011/04/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
はんぺん
関連キーワード
おかずの星2011 卵焼き 日本酒に合う 巻き寿司の芯にも
料理名
伊達巻き
Oh!みつみつ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る