ゴーヤの肉味噌丼。 レシピ・作り方

ゴーヤの肉味噌丼。
  • 約15分
ネコびより。
ネコびより。
苦味のゴーヤと、赤味噌と砂糖の独特の甘みが効いた肉味噌丼です。
かなり甘い味付けですが、不思議とご飯が進みます♪

材料(2人分)

  • ゴーヤ 1本
  • 塩(もみ洗い用) 小匙1強
  • ☆合挽きミンチ 100g
  • ☆おろし生姜 小匙1強
  • ☆みりん 大匙1
  • ☆砂糖 大匙1弱
  • ☆醤油 大匙1
  • ☆塩 ひとつまみ
  • 赤味噌ペースト 大匙2
  • 大匙1
  • ご飯 2膳
  • 卵の黄身 2個分

作り方

  1. 1 ゴーヤは洗って、中の種を取り除き、2〜3ミリ幅の薄切りにする。
  2. 2 ボウルに切ったゴーヤと塩小匙1強を入れて、塩をゴーヤに揉み込む。
    1〜2分ほど、しっかり揉み込み、水分が出てきたら、水にさらして、よく水気を切り、更にキッチンペーパーなどで絞る。
  3. 3 焦付きにくいフライパンに、油を敷き、ひき肉と味噌ペースト以外の☆印の調味料を全て入れて火にかける。
  4. 4 油が跳ねるので、蓋をして蒸し焼きにしながら、(肉に火が通るまで)時々かき混ぜる。
    弱火〜弱めの中火。
  5. 5 肉に火が通ったら、2のゴーヤを加えて炒める。
    全体を混ぜたら、蓋をして2〜3分ほど蒸し焼きにする。弱めの中火で。
  6. 6 蓋を開けて、味噌ペーストを加えて火を止める。
    余熱で、混ぜ合わせたら完成です。
    ※再び蓋をして更に2〜3分置くと、味が馴染んで美味しく仕上がります。
  7. 7 ご飯にのせて、上に生の黄身を乗せて完成です。
    お好みで一味唐辛子や七味唐辛子を振りかけても美味しいです。

きっかけ

ゴーヤを赤味噌と炒めたら美味しかったので、肉を入れて丼にしました。

おいしくなるコツ

味噌ペーストを加えて混ぜてから、更に2〜3分ほど蓋をしておくと、味が馴染んで美味しく仕上がります。

  • レシピID:1590008532
  • 公開日:2016/08/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりゴーヤ
関連キーワード
赤味噌 肉味噌 ゴーヤ
料理名
ゴーヤの肉味噌丼
ネコびより。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る